ハウスコーティング専門店グラシオンです。

「床が暑く感じる」「ベタつく感触が嫌」にフロアコーティングという選択

気温や湿度が一気に高まる夏。家の中でも「床が熱をもって暑く感じる」「素足で歩くとベタついて不快」といった悩みを感じる方は少なくありません。特にフローリング床は日光の熱を吸収しやすく、さらに湿気を含んだ空気と相まって、室内全体がムワッとした暑苦しい印象に。

そこで注目されているのが、フロアコーティングによる快適空間づくりです。撥水性や防汚性だけでなく、実は「床の熱感」や「触感」へのアプローチにも有効であることをご存知でしょうか?

今回は、ハウスコーティング専門店グラシオンが、夏に向けた快適な住空間の整備に役立つ、フロアコーティングの意外な効果についてご紹介します。


夏の床にありがちな“ベタベタ・ムシムシ”問題

夏の室内環境で最も気になりやすいのが、床の「ベタつき」。これは湿度の高さによって、フローリング表面に皮脂や汗が付着しやすくなることが一因です。特に素足で歩くことの多い季節には、「ペタペタした感触が気持ち悪い」と感じる方が増えます。

また、日差しが差し込む窓際や、直射日光を浴びる床は、素材自体が熱を持ち、まるで“ホットプレート”のような状態に。小さなお子様やペットがいるご家庭では、低温やけどの心配すらあります。

こうした夏特有の不快感を改善し、快適な室内空間をつくるのが、実はフロアコーティングの“もう一つの力”なのです。


コーティングで“さらっと快適”な床触感に

グラシオンのフロアコーティングは、床の表面に極薄の保護膜を形成し、素材自体を外気や湿気、皮脂汚れなどから守ります。この保護膜によって得られる「さらさらとした質感」は、素足で歩いてもベタつかず、夏でも快適な足触りを実現します。

また、撥水・防汚効果により、皮脂や汗などの汚れが床に染み込むのを防ぐため、掃除がしやすく、常に清潔感を保てるのも大きなポイントです。

さらに、滑りにくい加工を施すことで、安全性も確保。小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭でも安心してご利用いただけます。


“熱をためにくい”床でエアコン効率もアップ

コーティングされた床は、直射日光による熱の蓄積を軽減する効果も期待できます。特にUVカット効果のあるタイプを選べば、紫外線による床の劣化を防ぎつつ、表面温度の上昇も抑えることが可能です。

これにより、床からの放熱が少なくなるため、室内の体感温度が下がり、エアコンの設定温度を低くしすぎなくても快適に過ごせるようになります。冷房効率が上がることで、電気代の節約にもつながり、環境にもお財布にもやさしい選択と言えるでしょう。


実際のお客様の声

グラシオンでフロアコーティングを施工された方からは、次のようなご感想をいただいています。

「夏場の床のペタつきが本当に気にならなくなりました。素足で歩くのが気持ちいい!」(埼玉県・Y様)
「犬を飼っていて、毎年夏は床が熱くて可哀想でしたが、今年は快適そうにゴロゴロしています」(東京都・M様)
「エアコンの効きが早くなって、電気代も去年より抑えられました」(千葉県・K様)

このように、コーティングは“見えない快適さ”を実現するための重要なツールとして、多くのご家庭で活躍しています。


夏本番を迎える前に。今が施工のベストタイミング

梅雨が明けると一気に気温が上がり、室内環境の差がはっきりと感じられるようになります。夏本番を迎える前の今こそ、フロアコーティングの施工に最適なタイミングです。

施工は1日〜2日程度で完了し、その日から効果を実感できます。家具の移動などもご相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


まとめ:夏の床ストレスを解消し、快適な空間づくりを

「床が暑い」「ベタつく」「清潔に保てない」――そんな夏の悩みを解消するには、床自体の機能性を高めるコーティングが非常に効果的です。

さらっとした質感で素足でも快適、掃除もラクで清潔感が続く、そして冷房効率までアップする。グラシオンのフロアコーティングで、今年の夏はストレスフリーな快適空間を手に入れてみませんか?

お問い合わせ・ご相談は、ハウスコーティング専門店グラシオンまでお気軽にどうぞ。

お問い合わせ・見積