こんにちは。ハウスコーティング専門店グラシオンです。
今回は北海道にお住まいの方へ、フローリングの劣化やひび割れを防ぐ「高耐久コーティング」についてご紹介いたします。

北海道の住宅では、フローリングのダメージに関するご相談が非常に多く寄せられています。その理由の一つが、「寒暖差による床材への負担」です。冬は氷点下まで冷え込み、室内では暖房によって乾燥が進行。一方、夏場には湿気が上昇し、フローリングが膨張する。このような急激な気温・湿度の変化が、床材の収縮や反り、さらにはひび割れを引き起こします。

特に築年数の経った住宅では、「床に細かいヒビが入りはじめた」「表面がざらついてきた」「ワックスをかけてもすぐに取れてしまう」といったお悩みが増えています。また、素足で歩いたときの冷たさや、乾燥によって木がささくれ立ってしまうといった、日常生活への影響も見過ごせません。

こうした北海道特有の住環境に対して、グラシオンがご提案するのが「フロアコーティング施工」です。これは、フローリングの表面に専用のコーティング剤を塗布し、外的要因から床材を守りつつ、見た目の美しさと機能性を向上させる施工です。

当店では、特に寒暖差に強い高耐久タイプのコーティングをラインアップ。床材の動きに追従する柔軟性と、傷や摩耗に耐える強さを兼ね備えたガラスコーティングやシリコンコーティングが人気です。これらは一度施工すれば、10年以上効果が持続し、ワックスがけ不要の快適な住まいを実現できます。

また、表面の傷みがすでに進行している場合でも、施工前に補修作業を行うことで美しい仕上がりが可能です。たとえば、細かなひび割れやささくれがある床材でも、下地処理によってなめらかに整え、その上からコーティングを施すことで見違えるような艶と清潔感を取り戻せます。

さらに、北海道ではペットと暮らすご家庭も多く、爪による傷や滑りによるケガが心配という声もあります。グラシオンのコーティングは、滑り止め効果や抗菌性能を備えたタイプもご用意しており、小さなお子様や高齢者、ペットにもやさしい安心設計となっています。

施工は通常、1日〜2日で完了し、養生期間を含めても短期間で生活に支障なく行えます。また、施工後のメンテナンスも簡単で、水拭きでサッと汚れが落ちるため、お掃除の手間も軽減されます。


まとめ

北海道の寒暖差や乾燥・湿気によるフローリングの劣化は、放置すれば日常生活に不便をもたらすだけでなく、建物全体の資産価値にも影響します。今ある床を長く美しく保つためには、早めのコーティング対策が非常に有効です。

グラシオンでは、北海道の気候やライフスタイルを熟知したスタッフが、一件一件の住まいに最適なプランをご提案いたします。現地調査・見積りは無料ですので、「床が気になるな」「ひび割れが増えてきた」と感じた方は、ぜひお気軽にご相談ください。

床が変われば、住まいの快適さが変わります。北海道の四季を快適に過ごすための一歩を、フロアコーティングから始めてみませんか?

お問い合わせ・見積