エアコン抗菌・防汚コーティング|カビ・臭い・清掃効率を劇的改善

吹出口・ルーバー・外装パネル・ドレンパンの再汚染を抑制。内部洗浄と併用で、におい・黒ずみ・ベタつきを長期コントロールします。

▶ 写真を送って無料診断📞 03-6722-0214

施工対象と非対象

対象部位

  • 吹出口・ルーバー:黒ずみ・カビ・ヤニ対策
  • 外装パネル:手垢・油膜の防汚、黄ばみ抑制
  • ドレンパン(樹脂):防カビ・防ぬめりで臭気低減
  • 室外機外装(必要に応じて):砂塵・水垢固着の抑制

非対象(性能維持のため)

  • 熱交換器フィン・ファンブレード
  • 電装部・基板・コネクタ類

内部洗浄で清浄化した上で、再汚染しやすい部位を中心にコーティングします。

汚れの原因と健康リスク

  • 結露+ホコリ:夏場の冷房で結露→黒カビや雑菌の温床
  • ヤニ・皮脂・油ミスト:外装に油膜化しベタつき・黄ばみ
  • ドレン水停滞:ドレンパンのぬめり・臭気発生

放置は「臭い・空気質低下・電気代増・故障リスク」へ直結。小さなお子様・高齢者のいるご家庭は要注意です。

間違った清掃方法と正しい手順

NG清掃

  • 塩素系漂白剤の原液 → 樹脂白化・金属腐食
  • 強アルカリ高濃度 → 外装の割れ・色落ち
  • 金属ブラシ・研磨剤 → 微細傷で再汚染が加速
  • 電装部への噴霧・高圧洗浄 → 故障・感電リスク

正しい手順

  1. 電源OFF・コンセント抜去、周囲を養生
  2. 中性洗剤を薄め、柔らかい布で拭き取り
  3. 水拭き→乾拭きで完全乾燥
  4. 防汚・抗菌コーティングを実施(熱交換器・ファンは非施工)

コーティングのメリット・デメリット

メリット

  • 防汚・撥水でヤニ・油膜・ホコリの固着を抑制
  • 抗菌・防カビで黒ずみ・臭いの再発を長期抑制
  • 拭き掃除中心で清掃時間を30〜40%削減(当社比)
  • 外装の黄ばみ・くすみを抑え美観を長期維持
  • 風量低下の抑制により省エネにも寄与

デメリット / 注意点

  • 初期施工費用が必要
  • 既存の汚れ・カビは施工前に内部洗浄が必須
  • 耐久目安は3〜7年(環境により変動)
  • 完全放置は不可。軽い拭き取りは継続推奨

GX・GF・セラミック|コーティング種類比較

種類特徴耐久目安推奨環境
GXコーティング撥水・防汚重視。皮脂・ヤニの拭き取りが楽3〜5年標準的な居室・寝室
GFコーティング抗菌・防カビ・UV強化。湿度の高い環境に強い5〜7年LDK、子ども部屋、湿度高めの部屋
セラミックコーティング高硬度・高耐久・高光沢。黄ばみ抑制にも有利8〜10年長期美観維持・高級志向・半公共空間

性能例:汚れ付着率最大70%減、清掃時間30〜40%短縮、抗菌抑制99.9%(当社測定/条件により変動)。

比較データ(抜粋)

指標未施工施工後
吹出口周辺の黒ずみ1〜2ヶ月で再発付着速度が大幅低下
外装パネルの拭き取り頻度週1〜2回月1回目安に低減
ドレンパンのぬめり季節で再発防カビ処方で抑制

詳細データは設置環境(喫煙・調理・湿度・連続運転)で変動。無料診断で最適処方をご提案します。

FAQ(よくある質問)

Q1. 臭いは改善しますか?
内部洗浄で汚れ・カビを除去後、吹出口やドレンパンへコーティングすると再発を抑制し、臭い戻りを軽減します。

Q2. 子どもやペットがいても安全?
硬化後は通常使用で問題ありません。食品衛生法に準拠した安全性の高い材料を用います。

Q3. 効果はどれくらい持ちますか?
環境により3〜7年が目安。拭き取り中心の清掃で効果が長持ちします。

Q4. 業務用(天カセ)にも対応?
はい。天井埋込型・パッケージエアコンなども対応可能です(別途ご相談)。

お客様の声

「吹出口の黒ずみが出にくく、臭い戻りもほぼ解消」— 練馬区

「LDKの外装ベタつきが拭き取りやすく、掃除が楽に」— 川越市

「ドレンパンのぬめりが抑えられ、夏場も安心」— 水戸市

対応エリア

東京都:練馬区・板橋区・豊島区・中野区・杉並区・西東京市 他

埼玉県:川越市・所沢市・大宮市・川口市 他

茨城県:水戸市・守谷市・つくば市・友部市・内原市 他

ご依頼・ご相談(練馬店特典あり)

「ホームページを見た」で特別割引+延長保証をご用意。
まずは設置状況の写真(吹出口・外装・室外機)をメールでお送りください。

▶ 写真を送って無料診断📞 03-6722-0214

© グラシオン練馬店 — エアコン抗菌・防汚コーティング(吹出口・外装・ドレンパン)