ハウスコーティング専門店グラシオンです。

毎日使うキッチンのシンク。新品のときはピカピカでも、数年経つと水垢やくすみ、細かな傷が目立ち始めます。掃除をしても「またすぐ曇る…」と感じたことはありませんか?
そんなお悩みを解決できる方法が、シンク専用のガラスコーティングです。特に、ただの見た目の保護ではなく、撥水性能まで大きく変わる点が魅力です。


1. ガラスコーティングとは?

ガラスコーティングは、シンク表面に極薄の透明被膜を形成し、水や汚れ、傷から守る技術です。見た目には透明ですが、硬度は鉛筆硬度9H相当にも達し、日常使用ではほぼ傷がつきません。
特にキッチンシンクは、包丁や鍋の出し入れ、洗剤や水分との接触など過酷な環境にさらされています。コーティングを施すことで、長期間美観と機能性を維持できるのです。


2. 撥水性能が「ただの防汚」とは違う理由

一般的な防汚加工でも多少の撥水効果はありますが、ガラスコーティングの撥水は段違い。
施工直後はもちろん、年単位で水滴が玉のように弾く状態をキープできます。これにより、以下のメリットが得られます。

  • 水垢がつきにくくなる(カルキやミネラル成分が固着しにくい)
  • 汚れが水と一緒に流れ落ちる「セルフクリーニング効果」
  • 乾きが早く、ヌメリやカビの原因をシャットアウト

まるで雨をはじく高級車のガラスのように、シンクがいつもドライな印象を保ちます。


3. 掃除が圧倒的にラクになる

シンクの大敵である水垢・くすみ・ヌメリ。これらは水が滞留することで発生しますが、ガラスコーティング施工後はそもそも水が滞留しにくいため、拭き掃除の回数が大幅減します。
さらに、コーティング膜は耐薬品性にも優れており、塩素系漂白剤やアルカリ洗剤でも効果が落ちません。強い洗剤を使わなくても、軽くスポンジで撫でるだけで新品同様の輝きが戻ります。


4. 熱や衝撃にも強い

キッチンシンクは熱湯を流したり、重い鍋を置くこともあります。ガラスコーティングは**耐熱温度約400℃**と高く、熱湯程度では剥がれや変色の心配がありません。
また、細かな擦り傷を防ぐことで、傷に入り込む黒ずみやサビの発生も防止できます。


5. 実際の撥水効果を動画でチェック!

「文章だけではイメージしにくい」という方のために、施工後の撥水状態を撮影した動画をご用意しています。水が転がるように流れ落ちる様子は必見です。


6. 長く使うほどコスパが良い理由

「コーティングは高いのでは?」と思われがちですが、長期的に見ると逆に経済的です。

  • 頻繁な強力洗剤の購入が不要
  • 水垢落としや磨き作業の時間を節約
  • シンクの寿命が延び、交換やリフォーム費用を先送りできる

つまり、一度の施工で**「掃除の手間」「洗剤代」「修繕費」**がまとめて軽減されるのです。


まとめ

シンクのガラスコーティングは、ただの見た目維持ではなく、撥水性能の高さで生活そのものを快適にする施工です。
毎日の料理や片付けが終わった後、いつまでも水滴が弾くシンクを見ると気分も上がります。水垢やヌメリに悩んでいるなら、今が始めどきです。

お問い合わせ・見積

コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。