コーティング専門店グラシオン愛知常滑店です。

企業施設の美観管理で、意外と見落とされがちなのが「床」のメンテナンス。来訪者の第一印象や社員の快適性、安全性に大きく影響を与える床だからこそ、見直したいのがワックス管理の限界です。

今、企業の床管理は「ワックス」から30年耐久のフロアコーティングへと進化しています。

◆ ワックス管理のデメリットとは?

長年使われてきたワックスは、表面に光沢を出す効果がある一方で、維持に大きな手間がかかります。

【ワックスの主な課題】
半年~1年ごとの塗り直しが必要
 使用環境によってはさらに頻度が増えることも。
塗り重ねにより劣化が蓄積
 光沢が濁り、黄ばみやムラが目立つように。
5~10年に1度、剥離作業が必須
 人件費・作業時間がかかり、営業にも支障が出ることがあります。
水・アルコール・摩耗に弱い
 日常清掃や薬品消毒で劣化が進みやすく、衛生環境にも影響。

◆ グラシオンの「30年耐久フロアコーティング」の強み

グラシオンが提供する高耐久フロアコーティングは、企業のメンテナンスコストと手間を圧倒的に削減します。

【コーティングのメリット】
最長30年間ノーメンテナンス
 一度の施工で長期にわたり美観と耐久性をキープ。更新頻度は大幅に軽減。
剥離不要、劣化しないクリアな仕上がり
 塗り重ねることがないため、いつまでも均一で美しい床面を維持。
高い耐摩耗性・耐薬品性
 アルコール・薬品・水拭きに強く、オフィス・医療施設・店舗にも最適。
防汚・防キズ性が高い
 土砂・皮脂・キャスター移動にも耐え、汚れや傷がつきにくい仕様。
滑りにくい安全設計
 転倒リスクを抑え、社員・来訪者の安全を守ります

区分コーティングの種類水の弾き効果ツヤ感費用耐久年数耐久力硬度
ベースコート親水ガラスコーティング親水劣化抑制なし5年~10年★★★★★★
ベースコート撥水ガラスコーティング撥水劣化抑制、水垢防止控えめ5年~10年★★★★★
ベースコート無機ガラスコーティング滑水劣化抑制、水垢防止なし15年★★★★★★★★★
ベースコート親水ガラス銀コーティング(銀イオン抗菌作用あり)親水劣化抑制、抗菌なし5年~10年★★★★★★
ベースコートセラミックコーティング 薄膜撥水耐薬品性、錆防止、傷防止艶あり15年★★★★★★★★★
ベースコートセラミックコーティング 厚膜撥水耐薬品性、錆防止、傷防止、傷、シミけし、滑り止め艶あり30年★★★★★★★★★★★
トップコート超撥水コーティング撥水水垢防止なし1年~2年★★
耐久年数はアイテムにより異なります。

◆ トータルコストで考えるとフロアコーティングが“圧倒的に有利”

ワックスは初期費用が安く見えるものの、数年単位で見ると「施工費+剥離費用+人件費+機会損失」が積み重なり、結果的にコスト高になります。

一方、グラシオンの30年耐久コーティングなら、一度の施工で長期的なコスト削減と美観維持が可能です。

◆ まとめ:床管理も“サステナブル”な時代へ

企業に求められるのは「見た目の美しさ」だけではなく、「維持のしやすさ」と「コストパフォーマンス」。
グラシオンの長期耐久型フロアコーティングは、これからの時代に最適な選択肢です。

床を変えれば、企業の印象も変わる。
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・見積