ハウスコーティング専門店グラシオンです。

蒸し暑い夏。食欲が落ちるこの季節は、そうめんや冷やし中華、野菜の浅漬けなど、冷たい料理を作る機会が増える一方で、揚げ物や炒め物などの加熱調理も多く、キッチンの使用頻度は意外と高くなります。

しかしこの時期は、油はねによるベタつき汚れや、湿気によるカビやぬめりが発生しやすく、「掃除が大変」「すぐに汚れてしまう」とお困りの方も多いのではないでしょうか? 特にガスコンロまわりや壁、シンク下などは、汚れが目立ちやすく、湿度も高いため、掃除してもすぐに元通り……そんなストレスを感じる場面も少なくありません。

そこで今回は、キッチンを年中清潔に保つための新習慣として注目されている「防汚・撥水コーティング」についてご紹介します。


夏のキッチンが汚れやすい理由

夏場は、キッチンの環境にとって非常に厳しい季節です。主な原因は以下の3つです。

1. 油はねの広がり

暑い季節ほど冷房が効いた室内との温度差で油が固まりにくく、コンロまわりや壁に付着した油が広範囲に広がってベタつきを感じやすくなります。

2. 湿気によるカビ・ぬめりの繁殖

特にシンクや調理台のすき間、引き出しの取っ手まわりなどは、湿度と水分によってカビが繁殖しやすくなり、においや黒ずみが発生します。

3. 掃除してもすぐ汚れる

頑張って掃除しても、翌日にはまた同じ場所がベタついたり、白い水垢が浮いてきたり。毎日の掃除のモチベーションも下がってしまいます。


コーティングでキッチンの悩みを解決!

これらの悩みを解決するのが、防汚・撥水コーティングです。キッチンにコーティングを施すことで、素材の表面に透明な保護膜を形成し、油や水、汚れを「付きにくく、落としやすく」することができます。

■ 防汚・撥水コーティングのメリット

  • 油はね・水はねをしっかり弾く
     → コンロの壁や調理台に油や調味料が飛んでも、さっと拭くだけで汚れが取れます。
  • 湿気によるカビ・ぬめりを抑える
     → 水分が素材に染み込まず、ぬめりや黒カビの原因をブロックします。
  • 毎日の掃除がぐんとラクに
     → 強くこすらなくても簡単に汚れが落とせるので、掃除時間が短縮されます。
  • 見た目の清潔感もアップ
     → コーティングで自然なツヤが出て、キッチン全体が明るくキレイに見えます。

施工可能な場所は?

グラシオンのキッチン向けコーティングは、以下の場所に施工が可能です。

  • コンロ横や壁の油はね防止エリア
  • 調理台や作業カウンター
  • シンク内・水栓まわり
  • 食器棚や収納扉の取っ手部分
  • キッチンタイルやガラス面

材質も、ステンレス・人工大理石・ホーロー・タイルなど多岐にわたり対応できます。


1回の施工で長く快適に

コーティングは市販のコート剤のように頻繁に塗り直す必要はなく、一度の施工で2~3年ほど効果が持続します。耐久性とメンテナンス性を両立したプロ仕様のコーティングだからこそ、毎日のストレスを大きく軽減できるのです。


まとめ:夏こそ「汚れにくいキッチン」へ

夏のキッチンは汚れやすく、衛生面のトラブルも増える季節です。だからこそ、掃除の負担を減らし、日常の快適さを守る**“予防的な対策”**が大切になります。

防汚・撥水コーティングは、目に見えない汚れの侵入を防ぎ、清潔で美しいキッチン空間を保つ最強の味方。見た目の美しさだけでなく、安心・安全・効率的な暮らしのために、今こそ取り入れたい対策です。

グラシオンでは、一般家庭はもちろん、飲食店や施設向けの施工も行っております。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・見積