「その石、ずっと美しく保てていますか?」

―石材にコーティングをするという新常識

こんにちは。ハウスコーティング専門店グラシオンです。

住まいの中でも**玄関・洗面台・キッチン・浴室などに使われる“石材”**は、その美しさと重厚感から高級感を演出する人気の素材です。
大理石・御影石・人造大理石・テラゾーなど、デザイン性にも優れています。

しかし、石材には意外な“弱点”があるのをご存じですか?


■ 石材の「見た目」は年月とともに劣化します

天然石や人造石は硬くて丈夫に見えますが、実際には以下のようなトラブルが起きやすい素材です。

  • 水垢やシミが残りやすい(とくに大理石は酸に弱い)
  • 油や調味料で変色することがある(キッチンのカウンターなど)
  • 石目のスキマに黒ずみが発生する
  • 表面の艶が失われてくすんでくる

高級な素材ほど、美観を保つためのメンテナンスが重要。
そこで今、注目されているのが「石材専用コーティング」です。


■ 石材にコーティング? そのメリットとは

石材の表面に専用の透明コーティングを施すことで、以下のような効果が得られます。

✅ 撥水・防汚効果

水・油をはじき、シミや変色を防止。とくに玄関の靴ジミや、キッチン・洗面台の水滴あとに効果的です。

✅ お手入れがラクになる

従来のような「研磨→ワックスがけ」の手間が不要に。乾拭き・水拭きだけで汚れが落ちやすくなります。

✅ 長持ち・美観の維持

紫外線・酸・アルカリにも強い特殊被膜が、艶や質感を長期間キープ

✅ 風合いを活かせる仕上がり

艶あり・艶なしの選択も可能で、石の素材感を損なわずに保護できます。


■ 使用シーン別の活用事例

● 玄関の御影石タイル

雨の日の泥ジミや白華現象(エフロ)で悩んでいた玄関タイルに施工。
施工後は撥水性が上がり、汚れがついても簡単に拭き取れるように。来客時にも安心です。

● キッチンの人工大理石カウンター

調味料や油ジミがつきやすかったカウンターに、食品にも対応した安全なコーティングを施工。
変色防止と清掃性向上を両立し、見た目も美しくキープ

● 浴室の壁面大理石

水アカ・石けんカスが蓄積していた壁に、耐水・防カビ性能のあるコーティングを施工。
カビの発生が抑えられ、清掃がラクになったとの声も。


■ 「磨く」「塗る」のプロの仕事

グラシオンでは、以下のような工程で施工を行っています。

  1. 事前確認・素材チェック
     石材の種類と状態を確認し、コーティングの適合性を判定します。
  2. 洗浄・乾燥
     既存の汚れや古いワックスを除去し、石材の素地を露出させます。
  3. コーティング塗布
     用途に合った専用剤を塗布し、美しく均一に施工。艶出し・艶消しも選択可能です。
  4. 乾燥・仕上げ確認
     24〜48時間程度で硬化し、仕上がりを確認してお引き渡しとなります。

■ こんな方におすすめ!

  • 新築時に入れた石材の美しさを長く保ちたい方
  • 玄関・キッチン・洗面所など水まわりの石を簡単にお手入れしたい方
  • 石材の劣化を防ぎながら、高級感をキープしたい方
  • 店舗やクリニックで美観を重視したい事業者様

■ まとめ:天然素材にこそ「保護」の視点を

石は“動かない素材”と思われがちですが、湿気・酸・紫外線などの影響を受けやすく、徐々に劣化していきます。
せっかくの高級素材を、シミや変色で台無しにしないためにも、早めのコーティングがおすすめです。

グラシオンでは、住宅・商業施設・宿泊施設などさまざまな現場での実績があります
無料のお見積り・ご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ・見積