ハウスコーティング専門店グラシオンです。

本日は、小さなお子様のいる家庭に!安全・安心のカビ防止コーティングとはについて紹介します。

小さなお子様がいるご家庭では、毎日の生活空間を「安全で清潔」に保つことが何よりも大切です。特に気になるのが、湿気が多い季節に増える“カビ”の存在。見えないところで繁殖し、健康被害の原因にもなりかねません。今回は、そんな不安を解消するための**「カビ防止コーティング」**について、分かりやすくご紹介します。


子どもとカビの関係

カビは浴室や洗面所、キッチンなどの水回りはもちろん、床や壁、家具の裏など、湿気のある場所であればどこでも発生します。カビが繁殖することで、胞子が空気中に舞い、子どもが吸い込んでしまうリスクがあります。これにより、喘息やアレルギー性鼻炎、皮膚トラブルなどの健康被害が起こることも。

特に小さなお子様は免疫力がまだ十分ではなく、呼吸器系も未発達。そのため、大人よりもカビの影響を受けやすくなっています。だからこそ、家全体をカビから守る対策が重要なのです。


カビ対策は“掃除”だけでは不十分

一般的に、カビ対策といえばこまめな掃除や除湿器の使用が思い浮かびます。もちろん、これらも効果的ではありますが、日々の忙しい家事のなかで常に完璧を保つのは難しいもの。

また、洗剤によるカビ取りは一時的な効果しかなく、しばらくすると再発してしまうこともあります。特に目に見えないレベルで繁殖を始めるカビは、初期段階では気付きにくく、防ぎにくいのが現実です。


注目される「カビ防止コーティング」とは?

そんな中、近年注目を集めているのが「カビ防止コーティング」という技術です。これは、カビの発生しやすい場所に専用のコーティング剤を塗布し、菌の繁殖を抑制する処理のこと。

このコーティングは、ただカビを「除去」するのではなく、**カビが根を張る前に“発生そのものを防ぐ”**のが特徴です。防カビ成分を含んだ被膜が表面を覆い、湿気のある環境でも清潔を保つことができます。


子どもに優しい成分を使用

「化学的なものは使いたくない」「子どもが触れても大丈夫?」という声も多いでしょう。しかし最近の防カビコーティングは、安全性を重視した製品が増えています。

中には、食品添加物にも使われる成分をベースに開発された防カビ剤もあり、赤ちゃんが舐めてしまっても問題のないレベルの安全性が確認されています。無色・無臭で、施工後も生活に支障が出ないのも嬉しいポイントです。

また、抗菌・抗ウイルス効果も兼ね備えたタイプのコーティングもあり、カビ対策と同時に、風邪や感染症の予防にもつながります。


施工場所の例と持続効果

防カビコーティングは、さまざまな場所に施工可能です。特におすすめなのは以下の箇所です:

  • 浴室の天井や壁、ゴムパッキン
  • 洗面所の床や洗濯機まわり
  • キッチンのシンク周辺や排水口
  • 押し入れやクローゼットの内側
  • エアコンの内部(カビの温床)

施工後は、半年〜3年程度の持続効果が期待できます(使用するコーティング剤の種類によります)。定期的なメンテナンスを行えば、長期的に清潔な空間を維持できます。


おすすめはプロによる施工

市販のスプレータイプの防カビ剤もありますが、長持ちしない、効果がムラになる、施工が難しい場所には不向きといったデメリットもあります。そのため、確実な効果を得るためには、プロの施工業者による防カビコーティングがおすすめです。

プロは、カビの特性や家庭環境を見極めたうえで、最適な施工方法を提案してくれます。また、施工後のアフターフォローも充実しており、安心して任せられる点も魅力です。


子どもの健康を守るために

小さなお子様の健康を守るために、目に見えないカビへの対策は欠かせません。防カビコーティングは、忙しい日常でも清潔で安全な空間を保つ心強い味方です。

毎日の掃除に加えて、予防という観点から防カビコーティングを取り入れることで、家族みんなが快適に過ごせる住まいを実現しましょう。

お子様のために安心・安全な環境を整えたい方は、ぜひ一度「グラシオン」までご相談ください。専門スタッフが、あなたのご家庭に最適な防カビコーティングプランをご提案いたします。

お問い合わせ・見積