── 清掃+コーティングで、衛生管理に差をつける。
医療・介護の現場では、日々の清掃や消毒が欠かせません。
しかし、いくら丁寧に作業していても、**「汚れがつきやすい場所」「落ちにくい汚れ」**に悩まされていませんか?
たとえば――
- トイレや洗面台の水アカ・皮脂のこびりつき
- 車椅子のタイヤ跡や消毒液のシミ
- 共用部の手すりやドアノブまわりのくすみ
- 床のすり減りや清掃後のベタつき感
こうした“衛生印象の低下”は、患者さんやご家族にとって不安の種となります。
そこで注目されているのが、グラシオンのガラス&セラミックコーティング。
目に見えない透明な膜で、汚れ・菌・傷・摩耗から設備を守る技術です。
■ なぜ医療・介護施設にコーティングが合うのか?
グラシオンのコーティングは、以下のような特長を持ちます:
- 水・油・皮脂・ホコリをはじく撥水・撥油効果
- 強い消毒用アルコールにも耐える耐薬品性
- 車椅子やストレッチャーによる擦れ・傷に強い
- 抗菌加工ではできない“汚れ自体をつきにくくする”効果
結果として、清掃の負担が減り、衛生状態が安定して保たれるのです。
また、無色透明で素材の質感を損なわず、金属・タイル・プラスチック・木材など、施設内の多くの場所に施工可能です。
■ 施工例と現場の声
「ナースステーションのカウンターがベタつかず、清掃がラクに」
「洗面所の水アカがつきにくくなり、見た目が清潔に保てる」
「床のワックスのような臭いやベタつきがなく、自然な仕上がりが好評」
これらの効果は、“利用者からの印象アップ”にもつながり、
施設全体のクオリティ向上に寄与します。
■ グラシオン静岡店なら、安心の対応体制
- 夜間・休館日施工OK
- 一部フロア・個室のみの試験施工も可能
- 素材に応じた最適なコーティングをご提案
- 無料見積もり・現地確認あり
「清掃の限界」を感じたら、次は“備える”段階です。
感染予防・清潔感の維持・設備の長寿命化に。
ぜひ一度、コーティングという新しい選択を体感してみてください。