シンクや蛇口、鏡にできる白いウロコ汚れ、それは「水アカ」です。

水道水にふくまれるカルシウムなどが乾いて残ったもので、静岡の水では特にできやすい傾向があります。

ふつうの洗剤では落ちにくいですが、クエン酸水(クエン酸を水に溶かしたもの)をスプレーして数分置き、やわらかい布でふくと、軽い水アカは落ちやすくなります。仕上げに水分をふき取るのもポイントです。

でも毎回のおそうじ、正直ちょっと大変ですよね。

そんなときは「88ガラスコーティング」という選択肢もあります。

表面にうすいガラスの膜をつくり、水や汚れをはじいてくれるので、水アカがつきにくくなり、お手入れがグッとラクになります。

まずは試せる方法から。そして、もっと楽をしたい人へ。

またちょっとしたノウハウ書きますね。