ハウスコーティング専門店グラシオンです。

梅雨や夏の高湿度シーズンになると、洗面台のまわりにこんなお悩みが増えてきます。

「水はねの跡がすぐに白く残ってしまう」
「蛇口のまわりに水垢がついて取れない」
「掃除してもすぐにくすんでしまう…」

洗面台は家族全員が1日に何度も使う場所。清潔に保ちたいとは思いつつも、湿気や水分の影響で汚れがつきやすく、掃除してもキレイが続かないと感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな洗面台まわりの悩みを解消してくれるのが、「防汚コーティング」です。今回は、洗面スペースを長く清潔に、美しく保つための新習慣として注目されているコーティングの魅力についてご紹介します。


洗面台が汚れやすい理由とは?

特に湿気が多い季節は、洗面台の劣化や汚れの進行が早まります。主な原因は以下のとおりです。

1. 水はね・水垢の蓄積

顔を洗ったり、歯磨きをしたりするたびに飛び散る水滴。そのまま放置すると、カルシウムなどの成分が固まり、白い水垢になってしまいます。

2. 湿気によるカビやくすみ

洗面所は換気がしにくく、湿気がこもりがち。湿気と汚れが混ざることで、くすみや黒ずみ、カビの発生につながります。

3. 化粧品・整髪料などの汚れ

洗面台では、メイクや整髪などの身支度も行われます。液体やクリームの汚れが付着しやすく、気づかぬうちにシミになっていることも。

これらの汚れは、ただの水拭きでは落ちにくく、しつこい掃除が必要になることも少なくありません。


防汚コーティングで、汚れに強い洗面台へ

グラシオンが提供する洗面台専用の防汚コーティングは、陶器・人工大理石・ガラスなどさまざまな素材に対応しており、表面に薄く透明な保護膜を形成します。これにより、水分・汚れ・菌の付着を抑え、日々のお手入れがとてもラクになります。

防汚コートの主な効果

  • 水や汚れが付きにくい
     → 水はじきの良い撥水性で、水滴が玉になって流れ落ちるので、水垢やシミができにくくなります。
  • サッと拭くだけでピカピカに
     → 皮脂汚れや化粧品のこびりつきも、軽く拭くだけで簡単に落ちるようになります。
  • ツヤと美観がよみがえる
     → コーティングによって自然なツヤが戻り、清潔感のある洗面台に生まれ変わります。
  • カビや雑菌の繁殖を抑える
     → 湿気によるカビの発生を防ぎ、いつでも衛生的な状態を保てます。

施工は短時間で完了・効果は長期間持続!

コーティング作業は、洗面台の素材や状態によって異なりますが、1〜2時間程度で完了。ご自宅を空ける必要はなく、その日のうちに通常どおり使用できます。

しかも、一度の施工で約2〜3年の防汚効果が持続。日々の掃除の手間が減ることで、時間の節約にもつながります。


実際に導入された方の声

「水垢が気にならなくなって、掃除が楽になった!」
「来客前に焦って掃除することが減ってストレスフリーに」
「鏡もコーティングしてもらったら、曇りにくくなって感動!」

このように、多くのお客様からご満足の声をいただいています。防汚コーティングは、見た目の美しさだけでなく、暮らしの質を高める“快適さ”も一緒に届けてくれる技術なのです。


まとめ:湿気の多い季節だからこそ、洗面台にもプロのコーティングを

湿気や水はねによる汚れが目立ちやすい洗面台。こまめに掃除しても、追いつかないことも多く、気づけば黒ずみやくすみが目立っていた…ということもあります。

だからこそ、**「汚れる前に防ぐ」**という発想で、洗面台に防汚コーティングを施すのはとても効果的。特に湿気の多いこれからの季節には、後悔しない選択です。

グラシオンでは、ご家庭の洗面台はもちろん、ホテル・商業施設・老人ホームなどの水回り設備にも数多くの施工実績があります。
「掃除をもっとラクにしたい」「お客様にも清潔感を感じてほしい」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。


お問い合わせ・見積