「玄関タイルの汚れ」でお困りではありませんか?
外からの泥汚れがこびりついて落ちない…。
濡れると滑りやすくて、ヒヤッとすることがある…。
掃除しても水垢や白い跡が残ってスッキリしない…。
玄関まわりに関するこうしたお悩みは、どのお宅にも共通するものです。特にタイル素材は、一度汚れが染み込むと落とすのが大変で、日々の掃除に手間がかかる原因にもなります。
その中で最近注目されているのが、「玄関タイル専用のコーティング」です。
「そもそもコーティングって必要なの?」という疑問に、専門店ならではの視点からお答えします。
⸻
玄関タイルが抱える3つのリスク
まずは、コーティングがなぜ必要とされているのか、その理由を明らかにしましょう。
- 汚れが染み込みやすい
タイル表面には一見ツヤがありますが、実は無数の微細な凹凸や毛細管のような隙間があります。
雨水・泥・花粉・黄砂などがこれらの隙間に入り込むことで、時間が経つと黒ずみや水垢となって定着します。
- 水濡れによる転倒リスク
特に滑りやすいタイル材や濡れた靴では、滑って転倒する危険性が高まります。
小さなお子様やご高齢のご家族がいるご家庭では、大きな心配ごとの一つです。
- 経年劣化による見た目の悪化
毎日使う場所だからこそ、汚れ・擦れ・色落ちなどのダメージが蓄積しやすいのも玄関の特徴。
劣化した印象は、住まい全体の第一印象にも影響してしまいます。
⸻
コーティングで玄関タイルが「生まれ変わる」
これらのリスクに対して、グラシオンが提案するのがガラスコーティングによる保護です。
・汚れが染み込まない撥水・防汚効果
コーティングによって、タイル表面に透明な保護膜を形成します。これにより、泥・水・油汚れなどが素材に浸透する前に弾かれるようになり、拭き掃除だけでスッと落ちるようになります。
・滑り止め効果で安心の玄関に
グラシオンのガラス厚膜コーティングは、見た目に大きな変化を与えずに摩擦抵抗を高める設計が可能です。
濡れても滑りにくく、特に雨の日の安全性が向上します。
・長期間美しさをキープ
高い耐候性・耐水性により、太陽光・雨風・気温差の影響にも強く、5〜10年にわたって美観を保ちます。
「新築時のきれいな状態をできるだけ長く保ちたい」という方にとって、非常に有効な選択です。
⸻
「施工事例」グラシオン愛知名古屋守山店の一例
あるお客様は「新築から2年で玄関タイルの黒ずみが目立ってきた」とのことでご相談に来店されました。
実際に現地を拝見すると、日当たりの関係で水分が乾きにくい場所に水垢や藻が発生しており、全体の印象が古びて見える状態に。
当店でガラスコーティングを施したところ、「水をかけてもスルッと流れていく」「拭くだけでキレイになる!」と大変ご満足いただきました。
⸻
失敗・後悔したくないなら「玄関コーティング」は必須です
玄関は、家の「顔」であり「衛生の入口」。
キレイな状態を保つことは、家族の安心・安全に直結します。
「もっと早く知っていれば…」という後悔をしないためにも、玄関タイルにこそ“長持ちする保護”を考えてみてください。
⸻
まとめ|必要なのは見た目以上の「機能性」
玄関コーティングは、ただの“見た目をよくする施工”ではありません。
• 汚れを防ぎ、掃除の手間を減らす
• 転倒リスクを軽減して家族を守る
• 住まいの第一印象を保つ
こうした生活に密着したメリットが多くあります。
グラシオン愛知名古屋守山店では、滑り止めや艶の調整・部分施工も可能です。施工は有資格者が行い、ペットやお子さまのいる家庭でも安心な成分を使用しています。
まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
▶ 愛知名古屋守山店へのお問い合わせはこちらから!

シンク ¥16,500~

IHまたはガスコンロ ¥16,500~

洗面所 ¥15,400~

鏡 ¥8,800~

トイレ ¥19,800~

浴室 ¥55,000~

テーブル ¥14,300~

手すり ¥5,500~

テレビ ¥5,500~

ドアノブ ¥3,300~

窓ガラス ¥5,000~

床 ¥10,000~

【くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館 (テレビ朝日-2020年7月23日放映)】

【Chillin’ Fashion Crib Vol.69】[スニーカーの超撥水コーティングについて!!]

【抗菌コーティングGlation静岡 もぎたてタイムズ】

【抗菌コーティングテレビ取材 Glation静岡店【soleいいね】大槻アナテレビ】