
🌸花粉やアレルギーの原因、実は“家の中”にも潜んでいる
春になると花粉症の症状に悩まされる人は多いですが、
外出中だけでなく「室内の花粉」も大きな原因になっています。
窓を開けて換気をするたびに花粉が入り込み、
カーテン・壁・床・家具に付着してしまうのです。
また、ダニやホコリ、ハウスダストなどもアレルギーを悪化させる要因になります。
掃除機や空気清浄機では限界があり、
一度付着した花粉や汚れは、再び空気中に舞い上がることもあります。
そんな時に効果を発揮するのが「ハウスコーティング」なのです。
🧴ハウスコーティングでできる花粉・アレルギー対策とは?
グラシオンのハウスコーティングは、
ナノレベルのガラス被膜を素材表面に形成し、花粉やホコリの付着を防ぐ技術です。
この透明なコーティング膜には、次のような特徴があります👇
- 🌿 帯電防止効果:静電気の発生を抑え、花粉やホコリを寄せ付けにくくします
- 🦠 抗菌・抗ウイルス効果:細菌やカビの繁殖を防ぎ、空気環境を清潔に保ちます
- 💧 防汚・防水性能:汚れや皮脂が付きにくく、サッと拭くだけでキレイが続きます
特に花粉の時期は、窓ガラスやサッシ、フローリング、壁紙などに花粉がたまりやすいため、
それらの場所にコーティングを施すことで、
「付着 → 舞い上がり → 吸い込み」という悪循環を大幅に減らすことができます。
🏠施工おすすめ箇所
花粉・アレルギー対策として、次の場所への施工がおすすめです。
- 窓・サッシ:外気と接する部分。花粉の侵入をブロック。
- フローリング:花粉・ホコリが溜まりやすく再舞いしやすい。
- 壁・ドア:衣類に付いた花粉が接触しやすい場所。
- カーテンレール・家具表面:ホコリの付着を防止。
これらの箇所にコーティングを行うと、
掃除の手間が減り、花粉やホコリが溜まりにくくなるため、
空気が軽く感じるほどの快適さを実感できます。
✨グラシオンの抗菌コーティングが選ばれる理由
① ナノガラスの抗菌膜で安心空間
医療・教育施設でも採用されているグラシオンの抗菌コーティング。
ウイルスやカビの繁殖を抑え、花粉シーズンだけでなく一年中快適な空気環境を維持します。
② 素材に優しく、見た目そのまま
木・ガラス・壁紙など素材を選ばず施工できるため、
新築・中古・リフォーム後の住宅にも最適です。
ツヤ感や色味を変えず、自然な仕上がりになります。
③ 長期効果でお手入れが簡単
一度の施工で、数年にわたり抗菌・防汚効果が持続します。
掃除の回数が減り、家族のアレルギー対策にもつながります。
🌤️お客様の声
🔸洲本市/花粉症に悩むご家族
「リビングにコーティングしてから、床のホコリが減った気がします。
掃除の回数が減っても空気がスッキリしていて快適です。」
🔸徳島市/子育て世帯
「子どもがアレルギー体質で心配でしたが、
部屋の空気がクリーンになり、以前より過ごしやすくなりました。」
🌿家族の健康を守る“新しい暮らしの衛生習慣”
花粉やアレルギー対策は、薬やマスクだけでは限界があります。
家の中の環境を整えることこそ、根本的な解決への第一歩。
グラシオンの抗菌コーティングなら、
目に見えない“汚れ・花粉・菌”から家族を守り、清潔で快適な空間を実現します。
「家の空気をきれいにしたい」「花粉症を少しでも和らげたい」
そんな方は、ぜひ グラシオン兵庫淡路店・徳島店 へご相談ください。
無料見積もり・サンプル施工も承っております。