こんにちは、グラシオン北海道札幌店です。

浴室は毎日使う場所だからこそ、清潔で快適な状態を保ちたいですよね。しかし現実には…

  • タイルや床にこびりつく黒カビ
  • 鏡や蛇口に付着する頑固な水垢・白いウロコ汚れ
  • 壁やドアに広がるピンク汚れ
  • 浴槽のくすみや黄ばみ
  • 目地やパッキンのカビ・変色

こうした汚れは、湿度・水分・石けんカス・皮脂汚れなどが原因で、気を抜くとあっという間に蓄積してしまいます。

そこで今、多くのご家庭で取り入れられているのが「浴室コーティング」です。この記事では、浴室の美しさと衛生を保つためのコーティングの効果・種類・施工方法・注意点を詳しく解説します。


◆ 浴室コーティングとは?

浴室コーティングとは、浴槽・壁・床・鏡・金属パーツなどに**透明な保護膜(コーティング層)**を形成することで、汚れや水分の付着を防ぐ加工のことです。

この保護膜によって、汚れや水アカが付きにくくなり、カビの発生も抑えられます。掃除の手間が大幅に減るため、「防汚・防カビ・防水対策」として非常に効果的です。

◆ 浴室コーティングの主な効果

✅ 1. 水垢・皮脂汚れを防止

水滴や石鹸カス、皮脂汚れが付きにくくなり、簡単な水拭きだけで汚れが落ちやすくなります。

✅ 2. カビの発生を抑制

水分が残りにくくなることで、黒カビやピンク汚れの発生を抑えることができます。

✅ 3. 鏡や金属のくすみを防止

鏡や蛇口に付くウロコ状の水垢が付着しにくく、ツヤと光沢が長持ちします。

✅ 4. 掃除の手間を大幅カット

コーティングが汚れをブロックしてくれるので、ゴシゴシこすらなくてもキレイを維持できます。

✅ 5. 浴室の美観を維持

浴槽やタイルのツヤが復活し、見た目も新品のような清潔感が続きます。


◆ コーティングできる浴室の部位

  • ✅ 浴槽(樹脂・FRP・ホーローなど)
  • ✅ 壁(タイル・パネル)
  • ✅ 床(タイル・滑り止め樹脂床)
  • ✅ 鏡(防水・防曇コーティング)
  • ✅ 蛇口・シャワー・金属部品(防錆・防汚)
  • ✅ ガラスドア・仕切り

浴室全体を丸ごと施工することも、気になる部分だけを部分的に施工することも可能です。

◆ こんな方におすすめ!

  • 浴室の掃除にかかる時間と手間を減らしたい
  • 黒カビや水垢がすぐ発生して困っている
  • 新築やリフォーム直後の美しさを長く保ちたい
  • 小さなお子様や高齢者のいるご家庭(衛生対策)
  • 定期清掃やリフォームコストを抑えたい

◆ まとめ

浴室コーティングは、「掃除をラクにする」だけでなく、住宅全体の美観・耐久性・衛生環境を高める賢いメンテナンス方法です。

一度の施工で数ヶ月〜数年の効果が期待でき、毎日の掃除の負担も大きく軽減できます。DIYでもプロ施工でも、浴室の使用状況に合わせたコーティング方法を選ぶことで、長く清潔で快適なバスライフを楽しめます。

お問い合わせ・見積

コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

個人のお客様

小物のコーティング

法人のお客様

小物のコーティング