こんにちは、グラシオン北海道札幌店です。
エレベーターホールは、建物を訪れる人すべてが通る“顔”のような存在です。
マンションやオフィスビル、ホテル、商業施設など、あらゆる建築物において、もっとも人の目に触れ、かつ使用頻度の高い場所といえます。
だからこそ、次のような課題を抱えがちです:
- 床のキズや黒ずみ、シミが目立つ
- 壁や鏡に手垢や汚れがつきやすい
- 雨の日や冬場に床が滑りやすく危険
- 掃除をしてもすぐに汚れる
- 建物全体の印象が古く見えてしまう
これらの問題を解決する手段として、近年多くの施設で導入が進んでいるのが**「コーティング施工」**です。
床や壁、鏡、金属面などに専用のコーティング剤を施すことで、汚れ・キズ・滑り・劣化から守り、清潔で美しい状態を長く保てるようになります。
◆ エレベーターホールにコーティングが必要な理由
✅ 1. 毎日高頻度で使用され、劣化しやすい
人の出入りが多く、キャリーケース、台車、ベビーカー、傘なども通るため、床や壁が日々摩耗・損傷します。
コーティングで保護すれば、素材自体の劣化を抑え、補修・張替えの頻度を低減できます。
✅ 2. 滑りやすい床による転倒事故の防止
雨や雪で濡れた靴のまま乗り込むことが多く、タイルや石材の床が非常に滑りやすくなります。
滑り止め機能付きのコーティングを施すことで、見た目を損なわずに安全性を高めることができます。
✅ 3. 高級感と清潔感を維持できる
大理石や鏡面仕上げの壁・床材を使用している場合、わずかな汚れや曇りでも清潔感が損なわれます。
コーティングでツヤと光沢を保ち、美観を長期間キープすることができます。
✅ 4. 清掃・メンテナンスが効率的に
ホコリや靴跡、手垢、水滴跡などの汚れがコーティングの膜の上にとどまるため、サッと拭くだけで落とせるようになります。
これにより、日常清掃の時間と労力を大幅に削減できます。
◆ 導入によるメリットまとめ
項目 | コーティングの効果 |
---|---|
安全面 | 滑り防止、事故リスクの軽減 |
美観維持 | ツヤと清潔感を長期間キープ |
清掃性 | 日々の清掃時間とコストを削減 |
耐久性 | 傷や汚れから素材を守り、張替え頻度を低減 |
感染対策 | 抗菌・抗ウイルス仕様も可能で安心感アップ |
建物価値 | 第一印象の良さが建物全体の印象向上に直結 |
◆ 実際の導入例と効果の声
「滑り止め効果がしっかりあり、高齢の方も安心して利用できるようになりました。」
「床の黒ずみが減り、共用部が明るくなったように見えます。」
「掃除の手間が減り、ビル管理スタッフからも好評です。」
「小さな投資で、建物全体の“グレード感”が一段上がりました。」
◆ まとめ:エレベーターホールは“建物の顔”──美観と安全性を同時に守る手段としてのコーティング
人が最初に足を踏み入れ、最後に立ち去る場所──
それがエレベーターホールです。
この空間が「いつでもキレイで、安全で、清潔感がある」と感じられれば、建物全体の印象も格段に良くなります。
反対に、わずかな汚れや劣化が“管理の行き届いていない建物”というイメージにつながってしまうことも。
**コーティングは、建物の印象・価値・安全性を守るための“投資”**です。
毎日使われる場所だからこそ、汚れる前に保護を。劣化する前に予防を。
ぜひ、エレベーターホールの環境改善に「コーティング施工」という選択肢を取り入れてみてはいかがでしょうか。