こんにちは、グラシオン北海道札幌店です。

浴室や洗面所の鏡に白くこびりついた水垢や曇り…。毎日掃除をしていても、いつの間にか発生し、しかもなかなか落ちない――そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?

鏡にできる白いうろこ状の汚れは「水垢(ミネラル汚れ)」や「石鹸カス」が原因で、普通の洗剤ではなかなか落ちません。そして一度付着すると、鏡が見えづらくなり、清潔感も損なわれてしまいます。

この記事では、鏡に付いた水垢をしっかり落とす方法と、再発を防ぐためのコーティングの重要性と具体的な手順について、詳しく解説していきます。


◆ 鏡に水垢ができる原因とは?

鏡に付く白い汚れの正体は、主に水道水に含まれるカルシウム・マグネシウムなどのミネラル成分です。水が蒸発したあとにこれらが残り、固着して水垢になります。

さらに、シャンプーやボディソープに含まれる石鹸カスや油分、空気中のホコリが合わさることで、頑固な汚れに変わっていきます。これが「うろこ状の水垢」です。

◆ 水垢を防ぐにはコーティングが効果的!

せっかく水垢をきれいに落としても、数日〜数週間でまた汚れが付いてしまうことも珍しくありません。そこでおすすめなのが、鏡の防汚・撥水コーティングです。

▶ コーティングの主な効果:

  • ✅ 水や汚れをはじきやすくなる(撥水・撥油性)
  • ✅ 汚れがこびりつきにくくなる(防汚性)
  • ✅ 日々の掃除が簡単になる
  • ✅ 鏡の美しさ・視認性が長持ち

◆ こんな方におすすめ!

  • 浴室や洗面所の鏡がすぐ曇ってしまう方
  • 水垢がひどく、掃除に時間がかかっている方
  • プロ並みのクリアな鏡を維持したい方
  • 掃除の手間を減らしたい方

◆ まとめ

鏡の水垢は、「ただの汚れ」ではなく、放っておくと取れにくくなる頑固な汚れです。定期的な除去とあわせて、コーティングによる予防ケアをすることで、驚くほど長く鏡のクリアな美しさを保つことができます。

掃除の手間を減らし、毎日気持ちよく使える鏡を保つためにも、水垢取り+コーティングのセットでのケアをぜひ取り入れてみてください。

お問い合わせ・見積

コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

個人のお客様

小物のコーティング

法人のお客様

小物のコーティング