ハウスコーティング専門店グラシオン福島郡山店です。

無垢材のフローリングは、木そのものの温もりや風合いが感じられる、
住まいの中でも特別な存在感を放つ素材です。

ただその一方で、汚れやすい・傷つきやすい・湿気に弱いといったデリケートな面も持ち合わせています。
だからこそ、大切に長く美しく使うためには、適切な保護が必要です。

今回は、無垢材の特性と、それを守るグラシオンのガラスコーティングについてご紹介します。

お問い合わせ・見積

コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。


無垢材とは?その魅力と注意点

無垢材とは、合板や集成材とは異なり、「一枚の天然木」から切り出された床材です。
木目や色合いは自然のまま、年月とともに風合いが深まり、調湿性や断熱性にも優れています。

【無垢材の主な特長】

  • 自然素材ならではの質感とあたたかみ
  • 湿度に応じて呼吸し、調湿機能がある
  • 一枚一枚が個性豊かで美しい木目

しかし一方で…

  • 傷や凹みに弱い
  • シミになりやすい(特に水分や油分)
  • ワックスが染み込みやすくムラになりやすい
  • 手入れの方法を間違えると劣化を早めてしまう

など、メンテナンス性には注意が必要な素材でもあります。

無垢材にガラスコーティングがぴったりな理由

グラシオンのガラスコーティングは、無機成分をベースにした超薄膜の保護層を木材表面に形成します。

一般的なワックスとは異なり、木の風合いを活かしながら、表面の摩耗や汚れを防ぐことができます。

ガラスコーティングのメリット(無垢材フロア向け)

  • 透明で自然なツヤ感 → 無垢材本来の見た目を損なわない
  • 高い耐水性・耐油性 → 水拭き・アルコール拭きもOK
  • 傷・摩耗を防ぐ → ペットや家具の擦れにも強い
  • 呼吸を妨げない構造 → 無垢材の調湿機能を活かせる
  • 長持ちする耐久性 → 一度の施工で数年効果が持続

無垢材の「美しさ」と「機能性」を、バランスよく保護できるのがグラシオンの強みです。

無垢材でも安心。施工実績多数のグラシオンだからこそ

無垢材の施工には、素材に応じた知識と技術が必要です。
木の種類や仕上げ方によっても、塗布方法や材料の調整が異なります。

グラシオンでは、こうした素材の特性を熟知した施工スタッフが、
一つひとつ丁寧に最適な方法でコーティングを行います。

事前の確認やサンプル施工も可能なので、「素材に合うか不安」という方も安心です。

実際に施工されたお客様の声

「無垢材のあたたかみは残しつつ、水はじきが良くなって掃除が本当にラクになりました」
「ペットの粗相の心配が減って、のびのび暮らせるようになりました」
「ワックスのようにムラにもならず、仕上がりが自然でとても気に入っています」

『自然なまま、でも強く』という理想を叶えるために、多くの方がガラスコーティングを選ばれています。

最後に:無垢材の床には、“守る”という選択を

せっかく選んだ無垢材のフローリング。
その美しさを長く楽しむために、最初の段階でのコーティング施工をおすすめします。

グラシオンのガラスコーティングなら、
無垢材の魅力をそのままに、毎日の暮らしの中でも安心して使える床を実現できます。

福島県内での施工実績多数! 無料のご相談・お見積りも承っております。


お問い合わせ・見積

コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。