湿気の多いお風呂はカビの温床に
お風呂は、家の中でもっとも湿気がこもりやすい場所のひとつです。毎日の入浴で発生する蒸気が壁や天井に残り、カビの繁殖にとって理想的な環境をつくってしまいます。見た目にはきれいでも、実は目に見えない「カビの原因菌」が潜んでいることも少なくありません。これが成長して黒カビになってしまうと、掃除をしてもなかなか落とせない厄介な汚れになります。
カビは美観を損なうだけでなく、アレルギーや呼吸器疾患を引き起こすこともあるため、早めの対策が健康面にも重要です。
自宅でできる基本のカビ取り&防止法
カビを防ぐ第一歩は、「湿気をためない」ことです。入浴後はすぐに換気扇を回し、浴室のドアを開けて空気を通しましょう。また、壁や床の水滴をスクイージーなどで拭き取るだけでも、カビの発生リスクを大幅に下げられます。
さらに、週1回程度の定期清掃も欠かせません。市販のカビ取り剤を使うときは、手袋やマスクを着用し、洗剤を塗布した後にしっかりとすすいで乾燥させることがポイントです。
乾燥機能付きの浴室であれば、入浴後に10〜15分ほど稼働させるだけで、湿気を効率よく除去できます。
カビが繰り返し発生する理由
しっかり掃除しても、「数週間でまた黒ずみが出てきた…」という経験はありませんか?
それは、カビの原因菌が素材の奥に残っているためです。市販の洗剤では表面のカビを落とせても、素材内部までは除菌しきれません。特にパッキンや目地などのゴム部分は、湿気がこもりやすくカビが根を張りやすい場所です。
そのため、一時的にきれいになっても再発してしまうケースが多いのです。ここで有効なのが、プロによる除菌とコーティング施工です。
プロ施工で「生えにくいお風呂」へ
ハウスコーティング専門店グラシオン大阪住吉店では、カビを除去するだけでなく、カビの再発を防ぐコーティング施工を行っています。
独自の防カビコートは、素材表面に薄い保護膜をつくり、湿気や汚れが付着しにくくなります。さらに、除菌洗浄も行うため、化学薬品の刺激臭が少なく、小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心です。
実際に施工されたお客様からは、「掃除の回数が減った」「お風呂のカビがつかなくなった」という声も多数寄せられています。長期的に見ても、頻繁なカビ取り剤の購入や手間を減らせるため、コスト面でもメリットがあります。
お風呂時間をもっと快適に
カビのない清潔なお風呂は、1日の疲れを癒す大切な空間を快適に保ちます。自力での掃除に限界を感じたら、**グラシオンのプロ施工で「生えにくいお風呂」**を実現しませんか?
お手入れの負担を減らしながら、見た目の美しさと衛生面を長期間キープできます。
浴室のカビにお悩みの方、リフォーム後のきれいな状態を長持ちさせたい方は、ぜひ一度グラシオン大阪住吉店へご相談ください。

シンク ¥16,500~

IHまたはガスコンロ ¥16,500~

洗面所 ¥15,400~

鏡 ¥8,800~

トイレ ¥19,800~

浴室 ¥55,000~

テーブル ¥14,300~

手すり ¥5,500~

テレビ ¥5,500~

ドアノブ ¥3,300~

窓ガラス ¥5,000~

床 ¥10,000~