■ サウナ室の悩み、「木の黒ずみ」と「掃除の手間」
自宅にサウナを設置すると、リラックスした時間が得られる反面、気になってくるのが「木部の汚れ」や「におい」ではないでしょうか?
汗や湿気が繰り返し染み込むことで、木材が黒ずんだりカビが発生したりと、衛生面が気になってくるものです。さらに、掃除してもなかなか元の美しさには戻らず、日々のメンテナンスも負担に感じてしまいがちです。
■ ヒカルさんのヴィラでも導入!本格コーティングで清潔キープ
実はこの悩み、人気YouTuberのヒカルさんの山梨ヴィラ「郷音-G.O.A.T」でも同じ。
2025年6月にグラシオンがサウナ室や水まわり全体のコーティング施工を担当しました。
サウナ室には、
- サンディング(汚れ落とし・下地処理)
- 防カビコート
- ガラス厚膜コーティング
という3工程を組み合わせ、塗装せずに木材本来の美しさを蘇らせる施工を実現。施工前後の変化は一目瞭然。木の風合いはそのままに、黒ずみや汚れがしっかり抑えられています。
■ 木材を守る!コーティングの具体的な効果
このコーティングには、以下のような効果があります:
- 汗や湿気による黒ずみ・カビの発生を抑制
- 木材内部への汚れ・水分の浸透を防止
- 熱による劣化を軽減し、長寿命化
- 耐熱性があり、サウナ特有の高温環境でも効果が持続
- 木の質感を損なわず、美しさを保てる
さらに、使用後の清掃がグッとラクになり、メンテナンスコストの削減にもつながります。
▶【ヒカルさんのヴィラでの施工実例】
https://youtu.be/TOQF7v2kY9U?si=waVzGEfK4xmnKRHQ
■ 一般のご家庭でも導入可能。賃貸・マンションでも好評!
「高級ヴィラだからできる特別な施工では?」と思われがちですが、実際には一般のご家庭やマンション、賃貸物件への施工も多数実績があります。
たとえば──
- 木の変色が気になる方
- サウナ後の掃除を楽にしたい方
- カビやにおいの悩みを解消したい方
そんな方にこそ、グラシオンのハウスコーティングはぴったりです。10種類以上のコーティング剤から、素材や仕上がりに合わせてプロが選定するため、最適な保護が実現できます。
■ まずはご相談ください。見た目そのまま、掃除ストレス軽減へ
コーティング後のサウナ室は、「見た目はそのまま」なのに汚れにくく、清潔な状態が長持ち。
サウナ本来の癒し空間を、もっと快適に楽しめるようになります。
グラシオン大阪住吉店では、個人宅向けにも丁寧な施工を提供中です。
施工料金や素材に合わせた提案については、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。