ハウスコーティング専門店グラシオンです。
北海道の暮らしで、意外と多く寄せられるご相談のひとつが 「洗面台の鏡がすぐ曇ってしまう」 というお悩みです。
冬の寒い朝、洗顔をした後に鏡が真っ白になり、身支度が進まない。お風呂上がりには浴室からの湯気で視界ゼロ…。そんな経験をしている方は多いのではないでしょうか。
実は北海道は 乾燥しているイメージがある一方、洗面所や浴室まわりでは“結露”や“曇り”が発生しやすい環境 なのです。
そんな悩みを根本から解決する方法として、今注目されているのが 洗面台ミラーの撥水コーティング です。
■ 北海道の鏡が曇りやすい理由
北海道は冬の寒さが厳しく、外気温と室内の温度差が非常に大きいのが特徴です。
暖房を効かせた家の中で洗顔やシャワーをすると、温かい水蒸気が冷たい鏡の表面に触れ、瞬時に曇りを作り出します。
さらに、雪解けの時期や梅雨にあたる初夏には湿気がこもり、結露による水垢汚れが発生しやすくなります。
水道水に含まれるミネラル分が原因で 白いウロコ状の汚れ が残り、放置すると落とすのが大変な頑固汚れになってしまいます。
■ 撥水コーティングのメリット
そこでおすすめしたいのが、プロによる撥水コーティング施工 です。
鏡の表面にナノレベルの透明な膜を作り、水分や汚れを寄せ付けにくくすることで、曇りや結露によるストレスを大幅に減らします。
✅ 1. 曇りにくい鏡へ
水滴が細かく広がらず、鏡が白くぼやける現象を抑えます。
✅ 2. 水垢・ウロコ汚れの予防
水が弾かれて流れ落ちるため、頑固な水垢が付きにくくなります。
✅ 3. 掃除の手間を軽減
「鏡を拭くのが毎日の習慣」から解放され、掃除の頻度が激減します。
■ こんな家庭におすすめ
✔ 忙しい共働き家庭
→ 掃除の手間が減り、家事の時短に直結します。
✔ 小さなお子様や高齢者のいる家庭
→ 曇った鏡を拭く作業が減ることで、安全性もアップ。
✔ 冬の結露や曇りに悩んでいる家庭
→ 北海道ならではの寒暖差にも耐え、毎朝の身支度が快適に。
■ プロ施工ならではの違い
市販の曇り止めスプレーやシートもありますが、効果が数日〜数週間しか持たないことがほとんどです。
グラシオンの撥水コーティングは、プロ専用の高耐久コート剤を使用。
鏡の下地を丁寧に磨き、水垢を除去してから施工するため、鏡が新品のような透明感を取り戻し、さらに数年単位で効果が持続します。
■ まとめ:北海道の家だからこそ“撥水コーティング”を
寒暖差が激しく、結露や水垢の悩みがつきものの北海道。
ですが、撥水コーティングをすることで、
✔ 曇らない
✔ 汚れない
✔ 掃除がラク
という理想の洗面台環境を手に入れることができます。
「冬になると鏡が真っ白になる」「水垢掃除に疲れた」 そんな方は、ぜひ ハウスコーティング専門店グラシオン にご相談ください。
北海道仕様のコーティングで、年中スッキリした鏡のある暮らしをお届けします。