ハウスコーティング専門店グラシオンです。
温暖な気候と美しい自然に恵まれた和歌山県。しかしこの環境が、住宅の「湿気トラブル」を引き起こしやすい要因にもなっています。特に梅雨時期から夏の終わりにかけては、空気中の湿度が高くなり、フローリングのベタつき、カビの発生、床材の劣化などに悩まされるご家庭が少なくありません。
「掃除をしてもすぐに床が曇る」「押し入れがカビ臭い」「素足で歩くとペタペタする」――そんなお悩みがあるなら、今注目されているグラシオンの防湿・防カビコーティングを取り入れてみませんか?
湿度がもたらす住宅ダメージとは?
和歌山のように年間を通して湿度が高く、沿岸部では塩分も混ざる空気環境では、住宅の中でも特に「床材」や「水まわり」にダメージが蓄積しやすくなります。
よくある湿気トラブル:
- フローリングがベタつく・黒ずむ
- ワックスがすぐ剥がれる
- クローゼット・押し入れがカビ臭い
- 洗面所やトイレに黒カビが発生
- 床下の湿気で建材が腐食するリスク
特に築10年以上の住宅では、毎年の湿度による劣化が積み重なり、リフォームが必要なレベルの損傷につながるケースも少なくありません。
そこで登場「グラシオン」のコーティング技術
グラシオンは、自動車やスマートフォンなどの精密機器にも使用される高密度ナノガラスコーティング技術を、住宅用に最適化した次世代の保護施工サービスです。
表面に極薄の透明ガラス皮膜を形成することで、湿気・カビ・汚れから素材を守り、メンテナンスの手間を大幅に削減します。
特徴①:湿気を通さないから、床がいつもサラサラ
グラシオンのコーティングは、木材の表面にある微細な隙間を埋めて湿気の侵入を防ぎます。これにより、夏場でもフローリングがベタつかず、さらっとした肌触りをキープ。素足で歩くのが心地よくなると、多くのお客様から好評です。
特徴②:カビの発生を未然に防ぐ
和歌山のように海風の影響もあるエリアでは、空気中の湿度や塩分によりカビの繁殖条件が整いやすくなります。グラシオンは抗菌・防カビ効果も高く、カビが繁殖しにくい環境を作ることで、見えないダメージや臭いの予防にもつながります。
特徴③:既存のフローリングや住宅にも対応
「もう古い家だから無理かな」と思われる方も多いですが、グラシオンのコーティングは現在のお住まいにそのまま施工可能です。事前に専用の洗浄剤で床をきれいにし、必要であれば軽度な補修を施した後にコーティングを行います。
施工後は見た目も美しく、まるで床が新品のように蘇ることもあります。
特徴④:日々の掃除が圧倒的にラクに!
防湿・防汚効果により、皮脂やホコリ、水分が床に染み込みにくくなるため、乾拭きや軽い水拭きだけで簡単にキレイが保てるようになります。ワックスがけも不要になり、お手入れの負担が激減します。
実際に和歌山で増えている施工例
- 沿岸部の戸建て住宅:フローリングのカビやベタつき対策に導入。室内の空気が変わったという声も。
- マンションの角部屋:通気性が悪くカビが出やすかったクローゼットに施工。臭いも軽減。
- 築15年の住宅:床の黒ずみが気になっていたが、コーティング後は掃除がラクに。
季節問わず湿度が気になる和歌山だからこそ、コーティングという“見えないバリア”で家を守る選択肢が注目されています。
今こそ湿気対策を“見える化”するチャンス
湿気やカビの問題は、起きてからでは対処が大変。大切な家を長くきれいに保つためには、先回りのケアが何より重要です。
グラシオンの防湿・防カビコーティングは、住まいの寿命を延ばし、快適な暮らしをサポートする“新しい住まいの習慣”です。
無料の床診断やご相談も随時受付中。
まずは一度、今の床や水回りの状態をチェックしてみませんか?

お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。