ハウスコーティング専門店グラシオンです。

お店や施設を運営している方にとって、トイレの清潔さはお客様の印象を左右する大切な要素です。
しかし同時に、「掃除が大変」「汚れがすぐ目立つ」「臭いが気になる」といった悩みを抱える場所でもあります。
特に 商業施設・飲食店・病院・介護施設 などでは利用者が多く、毎日の清掃に時間とコストがかかってしまうことも少なくありません。

そこで注目されているのが “トイレ専用のコーティング”
表面に“見えない保護膜”をつくることで、汚れや臭いの原因を防ぎ、清掃の負担を大幅に軽減する方法です。


◆ なぜトイレは汚れやすいのか?

水垢・尿石がつきやすい
便器や床は水分が多く、そこに含まれるカルシウムが固まり水垢・尿石となって残ります。

飛び散り汚れが落ちにくい
便座まわりや床に飛び散った汚れは、こびりつくと掃除しても落ちにくくなります。

カビや菌が発生しやすい
湿気と汚れが溜まりやすいトイレは、ニオイの元となる菌やカビが繁殖しやすい環境です。

こうした汚れは 放置すると落ちにくくなり、結果として清掃時間も増加します。


◆ トイレコーティングとは?

グラシオンの トイレコーティング は、便器・床・壁・水回りなどの表面に 透明のコーティング層 を形成する施工です。

撥水・防汚効果 → 水や汚れをはじき、サッと拭くだけで落とせる
防臭効果 → 汚れがこびりつかないので臭いの発生を抑制
防カビ・抗菌効果 → 雑菌の繁殖を防ぎ、衛生的な状態をキープ
耐久性向上 → 摩耗しにくく、清掃で削れにくい

これにより、掃除の手間が大幅に減り、清掃コスト削減にも直結します。


◆ 店舗・施設におすすめの理由

清掃コストを抑えられる
毎日ゴシゴシこすっていた掃除が、軽い拭き掃除だけで済むように
人件費や洗剤代の削減にもつながります。

お客様の印象がアップ
トイレがきれいだと、「清潔感のある施設だ」と信頼されやすくなる
特に飲食店やサロン、病院などでは大きなプラス効果です。

リフォームの頻度を減らせる
汚れや傷が防げるため、便器や床材を長持ちさせることができ、修繕コストを抑えられます


◆ 施工可能な場所

✅ 便器(陶器・樹脂)
✅ 便座まわり
✅ 床(タイル・クッションフロア)
✅ 壁の下部や水はねしやすい部分
✅ 手洗いカウンターや蛇口

店舗全体のトイレエリアを丸ごと施工することも可能です。


◆ DIYでは難しい理由

市販のコーティング剤もありますが、ムラができやすく、耐久性も短いのがデメリット。
グラシオンでは、
下地クリーニングで汚れを徹底除去
専用機材とプロ用コーティング剤で均一に塗布
長期効果が期待できる仕上がり

だから、一度施工すれば何年も効果が続きます


◆ まとめ

  • ✅ トイレの掃除がラクになる
  • ✅ ニオイの元を減らして清潔感が続く
  • ✅ 掃除の人件費やリフォーム費用を削減

「スタッフの清掃負担を減らしたい」
「お客様に気持ちよく使ってもらいたい」

そんな店舗・施設の運営者様にこそ、トイレコーティングは最適な投資です。

📩 「どれくらいの期間持つの?」「部分施工はできる?」など、詳しいご相談はお気軽にグラシオンまでお問い合わせください!

お問い合わせ・見積