フローリングは家の中で使用頻度が高いぶん、傷や汚れもつきやすい場所。日々のお手入れで、きれいな状態をキープできるかどうかが決まります。

掃除の基本は「乾拭き→水拭き」

まず大切なのは、乾拭きでホコリや砂粒を除去すること。これを飛ばして水拭きすると、細かい粒が床を傷つけてしまいます。モップや掃除機で丁寧にホコリを取り除きましょう。

そのうえで、固く絞った雑巾で水拭き。水分が多いと木が反ってしまったり、黒ずみの原因になります。拭き跡が残らない程度にしっかり絞ることがポイントです。

洗剤を使うときは中性タイプで

頑固な皮脂汚れやベタつきには洗剤を使うのも効果的ですが、フローリングには中性洗剤を薄めて使うのが安全。アルカリ性や酸性洗剤は表面を傷めてしまうことがあるため注意が必要です。

ワックスの重ね塗りには注意!

床にツヤを出したいからといって、ワックスの重ね塗りはNG。汚れや皮脂がそのまま閉じ込められ、黒ずみやムラの原因になります。ワックスを使うなら、一度剥離してから塗り直すのが理想的です。

フロアコーティングで掃除がラクに

「毎日掃除が大変…」という方におすすめなのがフロアコーティング。表面に透明な保護膜をつくることで、汚れ・水・傷に強くなり、日常のお手入れがぐっと簡単になります。掃除の時短にもつながる、忙しい家庭の強い味方です。

区分コーティングの種類水の弾き効果ツヤ感費用耐久年数耐久力硬度
ベースコート親水ガラスコーティング親水劣化抑制なし5年~10年★★★★★★
ベースコート撥水ガラスコーティング撥水劣化抑制、水垢防止控えめ5年~10年★★★★★
ベースコート無機ガラスコーティング滑水劣化抑制、水垢防止なし15年★★★★★★★★★
ベースコート親水ガラス銀コーティング(銀イオン抗菌作用あり)親水劣化抑制、抗菌なし5年~10年★★★★★★
ベースコートセラミックコーティング 薄膜撥水耐薬品性、錆防止、傷防止艶あり15年★★★★★★★★★
ベースコートセラミックコーティング 厚膜撥水耐薬品性、錆防止、傷防止、傷、シミけし、滑り止め艶あり30年★★★★★★★★★★★
トップコート超撥水コーティング撥水水垢防止なし1年~2年★★
耐久年数はアイテムにより異なります。