ハウスコーティング専門店グラシオンです。

感染症対策が社会的に重要視される今、病院やクリニックなどの医療現場では、これまで以上に「清潔で安全な環境づくり」が求められています。従来の清掃やアルコール消毒だけでは限界がある中、注目されているのが**「衛生対策コーティング」**という新しい選択肢です。

私たちグラシオンは、コーティング専門店として、多くの医療施設への抗菌・抗ウイルスコーティングを行ってきました。今回は、なぜ医療現場にこのようなコーティングが必要とされるのか、その効果や導入のメリットについてご紹介します。


医療現場での“清潔”は命を守るインフラ

病院は、健康な人もいれば、免疫力の弱い高齢者、持病を抱えた方などさまざまな人が出入りする場所です。ウイルスや細菌による二次感染を防ぐためには、目に見えない微細な汚れや菌まで徹底して抑制する必要があります。

しかし、すべての場所を常にアルコール消毒するのは現実的に難しく、人手も時間もかかります。そこで登場するのが、抗菌・抗ウイルス効果のある特殊コーティングです。


コーティングによる“持続型”衛生管理とは?

グラシオンの提供する衛生対策コーティングは、光触媒や銀イオン、無機系抗菌成分などを含むコーティング剤を使用し、対象物の表面に目に見えない保護膜を形成。これにより、細菌やウイルスの活動を抑制し、長期間にわたって衛生状態を維持できます。

主な特徴:

  • 抗菌・抗ウイルス効果
     接触頻度の高いドアノブ、受付カウンター、椅子、手すりなどをコーティングすることで、接触感染リスクを低減します。
  • 24時間効果が持続
     一度の施工で数ヶ月から1年以上、効果が持続。毎日の消毒作業の負担軽減にもつながります。
  • 透明・無臭・人体に安全
     無色透明なため見た目を損なわず、においもなく、患者様にも医療スタッフにも安心してお使いいただけます。

導入が進む理由は「コスト」と「信頼性」

一見すると「コーティング=高額」という印象があるかもしれませんが、長期的な視点で見ると、衛生コストの削減に繋がります。
日々の消毒にかかる人件費や時間を抑えつつ、常に高い衛生状態をキープできるという点で、医療機関や福祉施設において導入が進んでいます。

また、コーティングを施していること自体が、患者様や来院者にとって「安心感の提供」につながります。入口や待合室に「抗菌・抗ウイルスコーティング施工済み」の表示をすることで、施設の衛生対策レベルを“見える化”でき、信頼感を得やすくなります。


施工対象はさまざま。施設全体に応用可能

グラシオンでは、以下のような医療現場で多くの施工実績があります。

  • 受付カウンター・タッチパネル・ドアノブ
  • 待合室の椅子やテーブル
  • トイレ、洗面所、スイッチ類
  • 診察室のベッド、備品
  • エレベーターのボタンや手すり
  • 医療機器の外装(非精密部分) など

施工は診療時間外や休日などに短時間で行うことができ、営業への影響も最小限に抑えられます。


まとめ:医療施設こそ“見えない対策”を

清掃や消毒が行き届いている施設でも、菌やウイルスは時間が経てば再び付着し、増殖します。だからこそ、**「24時間見えないバリアを作る」**衛生対策コーティングは、今の時代に必要な選択肢です。

患者様にとっても、働く医療従事者にとっても、安心して過ごせる空間づくりをサポートするのが私たちグラシオンの役割です。

病院、クリニック、歯科医院、介護施設など、あらゆる医療・福祉の現場に最適なコーティングを、専門のスタッフがご提案・施工いたします。
衛生管理に新しい一歩を。まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・見積