こんにちは、グラシオン北海道札幌店です。

窓ガラスコーティングとは、住宅・オフィス・店舗などの窓ガラス面に専用のコーティング剤を塗布することで、ガラス表面の機能性・耐久性・清潔性を大幅に向上させる技術です。

使用されるコーティング剤には、フッ素系・シリカ系・酸化チタン(TiO₂)系・ナノガラス系などがあり、それぞれに以下のような特徴があります。

▼主な効果・機能

・防汚効果

親水性・撥水性を持たせることで、雨水や汚れがガラス表面に付着しにくくなり、セルフクリーニング作用(自己洗浄機能)を実現。

花粉・排気ガス・黄砂・油分なども付きにくくなります。

・UVカット(紫外線遮断)

施工後は最大約90%以上の紫外線をカットし、フローリングや家具の退色防止、肌の紫外線ダメージも抑制します。

特に酸化チタンやIRカットタイプは紫外線だけでなく赤外線も軽減可能。

・結露軽減

断熱・遮熱効果のあるコーティング剤を使用することで、室内外の温度差による結露の発生を抑制。

カビやダニの発生源対策にも有効です。

・防雲性(曇り止め)

浴室や洗面所などの高湿度環境下でも視界がクリアに保たれます。

・飛散防止効果

地震や台風、強風などでガラスが破損した際の飛び散り防止にも寄付し、安全性が向上します。

・断熱・遮熱性能

夏は太陽光の赤外線を反射・遮断し、室温上昇を抑えることで冷房効率をアップ。

冬は室内の暖気が逃げにくくなり、暖房費削減にも貢献します。

▼施工方法(一般的な流れ)

1,洗浄・下地処理

施工前にガラス表面のホコリ・油分・水垢・古いコーティングなどを完全に除去。

専用クリーナーやポリッシャーを使用し、微細な傷もチェック。

2,乾燥工程

完全に乾燥させたうえでコーティング剤を塗布。湿度・湿気に応じた施工管理が必要。

3,コーティング剤の塗布

ローラー・スプレー・スポンジ等を使って、均一かつ薄膜に塗布。ムラが出ないよう職人の技術が求められます。

4,硬化・仕上げ

自然乾燥またはUV照射等で硬化させ、最後に表面の光沢や滑らかさを確認して仕上げ。

▼施工に適した場所

・一般住宅の居室・リビング・浴室・玄関ガラス

・マンションのバルコニー・共用部のガラスパネル

・商業施設・病院・学校などの公共空間

・車両・(車・バス・電車)のウインドウ

■まとめ

結露・寒さ・紫外線・雪汚れに強く、快適な室内環境を保つための多機能・高耐久ガラス保護対策です。

冷暖房効率の向上により、光熱費削減・建物保全・健康維持にも寄与します。

気候に合わせた適切な施工とメンテナンスで、長期間快適な窓まわりを実現できます。

個人のお客様

小物のコーティング

法人のお客様

小物のコーティング