ハウスコーティング専門店グラシオンです。
雨の日の玄関、滑りそうになった経験はありませんか?
傘を差して帰宅した際や、濡れた靴のまま屋内に入ると、玄関タイルがツルツル滑ってヒヤッとする——。特に小さなお子様や高齢者がいるご家庭では、転倒事故の危険性もあり、「安全対策をしたい」と感じる方も多いのではないでしょうか。
また、濡れた足元からは土や砂、泥が玄関に持ち込まれ、すぐに黒ずんでしまうことも。玄関は住まいの「顔」と言える場所だからこそ、いつでもキレイで安全に保ちたいですよね。
今回は、そんなお悩みを解決する防滑(ぼうかつ)・防汚(ぼうお)コーティングについてご紹介します。
雨の日の玄関が危険な理由とは?
玄関の床材には、タイルや石材、モルタルなど滑りやすい素材が多く使われています。そこへ雨水や泥が加わると、摩擦が失われ、非常に滑りやすい状態になります。
特に危険なのが以下のようなシチュエーションです。
- 靴底が濡れたまま玄関に上がる
- 濡れた傘を置いたまま放置してしまう
- 玄関マットが吸いきれなかった水分が床に染み出す
- 玄関タイルに付いた泥が乾いて黒ずみになる
これらは日常的によくあることでありながら、事故や汚れの元になりやすい厄介な問題です。
防滑・防汚コーティングとは?
グラシオンが提供する防滑・防汚コーティングは、玄関タイルの表面に透明で薄いコート膜を形成することで、滑りにくく、かつ汚れにくい状態を保つことができる特殊な技術です。
特長は以下のとおりです。
■ 滑りにくい表面を作る「防滑効果」
特殊な微細な凹凸を形成することで、靴底との摩擦力を高め、濡れていても滑りにくい安全な床面を実現します。
■ 汚れや泥が染み込まない「防汚効果」
タイルや石材の目地に泥や雨水が入り込むのを防ぎ、汚れがサッと拭くだけで落ちやすくなるのが特徴。日々の掃除もラクになります。
施工事例から見る効果
実際に防滑コーティングを導入されたお客様からは、次のような声が寄せられています。
「小さな子どもが走っても滑らず安心して見ていられます」
「雨の日に慌てて帰ってきても、足元がしっかりしていて怖くなくなりました」
「玄関のタイルが前よりも汚れにくくなって、掃除の回数が減りました」
このように、安全性と美観の維持を同時に叶えられるのが、コーティングの魅力です。
一度の施工で効果長持ち!
グラシオンの防滑・防汚コーティングは、1回の施工で約2〜3年程度の効果が持続します。市販の滑り止めスプレーのように何度も塗り直す手間がなく、耐久性にも優れているため、コストパフォーマンスの面でも安心です。
また、透明な仕上がりのため、見た目を損なうことなくタイルの美しさをそのままキープできます。デザイン性の高い玄関でも安心して施工が可能です。
商業施設・公共施設にもおすすめ
この防滑・防汚コーティングは、戸建て住宅だけでなく、マンションのエントランスやホテル、スーパー、病院、介護施設などの床面にも多数施工実績があります。
特に人通りが多く、雨の日の安全管理が求められる場所にはぴったりの対策と言えるでしょう。
まとめ:玄関の安全と美しさを守るなら、今がチャンス!
「雨で滑る」「泥で汚れる」「掃除が面倒」…そんな玄関まわりの悩みは、防滑・防汚コーティングで一挙に解決できます。
家族の安全を守り、訪れる人にも清潔感のある印象を与えるためにも、今こそ玄関のお手入れを見直す絶好のタイミングです。
グラシオンでは、お住まいの環境や床材に合わせた最適な施工プランをご提案しております。まずはお気軽にご相談ください。プロの手による“滑らない・汚れない玄関”で、毎日の安心を手に入れましょう。

お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。