玄関は「家の顔」。来客を迎える最初の場所であり、家族が毎日通る生活の入り口です。しかし、雨の日の泥汚れ、風で運ばれた砂ぼこり、靴の裏についた油汚れなど……気づけば玄関タイルはすぐに黒ずんでしまいます。
実際、「こまめに掃除してるのに、すぐ汚れる」「ブラシでこすっても取れない黒ずみがある」といった声は多く、掃除のストレスを感じている方も少なくありません。
玄関タイル掃除の基本ステップ
① ほうきや掃除機で砂やゴミを除去
まずは乾いた状態で、目地に入り込んだ砂やホコリを除きます。
② 中性洗剤を使ってブラッシング
水で薄めた中性洗剤(家庭用の台所洗剤など)を全体にかけ、デッキブラシやタイルブラシでこすります。
※酸性・アルカリ性洗剤はタイルの種類によっては変色の恐れがあるので注意。
③ 水で洗い流してしっかり乾燥
汚れが浮いたら水でしっかり流し、雑巾やモップで水気を取り除きます。
落ちない汚れには?
それでも取れない黒ずみや油ジミには、専用のタイルクリーナーを使うと効果的。
ただし強い洗剤は目地やタイルを傷めることもあるため、使用は慎重に。
頻繁な掃除に疲れたあなたへ ─ 「防汚コーティング」という選択肢
どんなに丁寧に掃除しても、玄関タイルはすぐにまた汚れてしまいます。
特に雨の多い時期や花粉・黄砂の季節は、掃除の頻度が一気に増える……そんなお悩みには、「防汚コーティング」が有効です。
▼ 玄関タイルコーティングのメリット
✅ 汚れが付きにくくなる
表面に強力な撥水・撥油の膜を形成。泥や油汚れが染み込まず、サッと水洗いだけでOKに。
✅ 黒ずみ・変色を予防
経年劣化による色落ちや黒ずみを防止。美観を長く保てます。
✅ 滑り止め効果もプラス
グリップ性のあるコーティングなら、雨の日でも滑りにくく安心です。
✅ メンテナンスがぐっと楽に
日常の掃き掃除や軽い水拭きで十分。時間も手間も節約できます
区分 | コーティングの種類 | 水の弾き | 効果 | ツヤ感 | 費用 | 耐久年数 | 耐久力 | 硬度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベースコート | 親水ガラスコーティング | 親水 | 劣化抑制 | なし | 中 | 5年~10年 | ★★★ | ★★★ |
ベースコート | 撥水ガラスコーティング | 撥水 | 劣化抑制、水垢防止 | 控えめ | 中 | 5年~10年 | ★★★ | ★★ |
ベースコート | 無機ガラスコーティング | 滑水 | 劣化抑制、水垢防止 | なし | 中 | 15年 | ★★★★★ | ★★★★ |
ベースコート | 親水ガラス銀コーティング(銀イオン抗菌作用あり) | 親水 | 劣化抑制、抗菌 | なし | 中 | 5年~10年 | ★★★ | ★★★ |
ベースコート | セラミックコーティング 薄膜 | 撥水 | 耐薬品性、錆防止、傷防止 | 艶あり | 高 | 15年 | ★★★★★ | ★★★★ |
ベースコート | セラミックコーティング 厚膜 | 撥水 | 耐薬品性、錆防止、傷防止、傷、シミけし、滑り止め | 艶あり | 高 | 30年 | ★★★★★★ | ★★★★★ |
トップコート | 超撥水コーティング | 撥水 | 水垢防止 | なし | 低 | 1年~2年 | ★★ | ★ |
玄関から“きれい”が続く生活を
毎日目にする場所がきれいだと、気持ちも前向きに。
玄関タイルの美しさを守るには、コーティングによる予防が効果的です。
コーティング専門店グラシオンでは、玄関タイルに最適な防汚・防水・防滑機能を備えたコーティング施工を提供しています。
最短1時間で施工可能。一度の施工で、毎日の掃除がぐっと楽になります。
まずはお気軽にご相談ください!
「どのくらい汚れが落ちるの?」「費用は?」など、気になることは何でもご相談ください。
美しい玄関は、家の印象も暮らしの快適さも変えてくれます。

お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。