毎日使う場所こそ、守っておきたい
食事・勉強・リモートワーク・おしゃべり…。
家族の中心になるのがダイニングテーブル。
とくに、無垢材や天然木を使ったテーブルは、見た目も手触りも美しく、長く大切にしたい家具のひとつですよね。
でも、日常の中でこんなお悩みありませんか?
お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
よくあるお悩み
- 飲み物や調味料が輪ジミになって取れない
- 油染みやソースが染み込んで色ムラに
- 子どものお絵かきや筆圧で細かいキズがついてしまった
- なんとなく表面がくすんできた気がする…
それ、木の表面が無防備になっていることが原因かもしれません。
グラシオンの無機ガラスコーティングで“透明の保護膜”を
グラシオンでは、木材に特化した**無機ガラスコーティング(SiO₂)**を提供しています。
これにより、木の風合いをそのままに、汚れ・水分・キズから保護することができます。
✅ 特長まとめ
- 木の内部まで浸透し、表面に極薄の透明膜を形成
- 水・油・調味料・紫外線・摩擦に強い
- 手触り・木目・色合いはほぼ変わらない
- 無臭・無害で、赤ちゃんやペットがいるご家庭にも安心

塗装との違いは?ワックスより効果あるの?
よく比較される「ウレタン塗装」や「ワックス」との違いは以下の通り:
| 項目 | ウレタン塗装 | ワックス | 無機ガラスコーティング |
|---|---|---|---|
| 手触り | ツルツル・人工的 | ややペタつく | 自然・サラサラ |
| 保護力 | ◎(厚い膜) | △(薄くてすぐ剥がれる) | ◎(薄く強く、見た目自然) |
| 耐水・耐油 | ○ | △ | ◎ |
| 見た目 | 光沢が出る | ややくすむ | 木のままの風合い |
| 耐久性 | 5〜10年 | 数ヶ月 | 10〜15年 |

汚れを防ぐだけでなく、手入れもラクに
コーティング後は、水拭きだけでOK!
染み込む心配がないので、輪ジミや汚れをその場でサッと拭けます。
また、小さなキズもつきにくくなり、テーブルの寿命がグッと伸びます。
コーティングの種類ごとの性能比較
ここでは、グラシオンが提供している代表的なコーティングの違いを、
「水弾き」「効果」「ツヤ感」「耐久性」などの観点からまとめました。
| 区分 | コーティングの種類 | 水の弾き | 効果 | ツヤ感 | 費用 | 耐久年数 | 耐久力 | 硬度 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ベースコート | 親水ガラスコーティング | 親水 | 劣化抑制 | なし | 中 | 5年~10年 | ★★★ | ★★★ |
| ベースコート | 撥水ガラスコーティング | 撥水 | 劣化抑制、水垢防止 | 控えめ | 中 | 5年~10年 | ★★★ | ★★ |
| ベースコート | 無機ガラスコーティング | 滑水 | 劣化抑制、水垢防止 | なし | 中 | 15年 | ★★★★★ | ★★★★ |
| ベースコート | 親水ガラス銀コーティング(銀イオン抗菌作用あり) | 親水 | 劣化抑制、抗菌 | なし | 中 | 5年~10年 | ★★★ | ★★★ |
| ベースコート | セラミックコーティング 薄膜 | 撥水 | 耐薬品性、錆防止、傷防止 | 艶あり | 高 | 15年 | ★★★★★ | ★★★★ |
| ベースコート | セラミックコーティング 厚膜 | 撥水 | 耐薬品性、錆防止、傷防止、傷、シミけし、滑り止め | 艶あり | 高 | 30年 | ★★★★★★ | ★★★★★ |
| トップコート | 超撥水コーティング | 撥水 | 水垢防止 | なし | 低 | 1年~2年 | ★★ | ★ |
※無垢材には「無機ガラスコーティング」または「親水ガラス銀コーティング」が特におすすめです。
最後に : 家具も“守って育てる”時代へ
高級な家具に買い替えるより、
今あるお気に入りをずっと綺麗に、ずっと快適に使い続ける選択。
グラシオンのガラスコーティングは、
“家具を大切にする”という気持ちに寄り添います。
福島県内での施工実績多数! 無料のご相談・お見積りも承っております。
