
お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
「最近、リビングがちょっと暗く感じる」
「掃除はしてるのに、床が前ほどキレイに見えない」
「なんとなくくすんで見えるのが気になる…」
そんな小さな違和感、ありませんか?
実はそれ、フローリング表面の“変化”が原因かもしれません。
■ くすみの正体は、“見えない積み重ね”
フローリングは、毎日足で踏みしめられています。
裸足・スリッパ・家具の動き・日差し・ペットの動き…
そのひとつひとつが、少しずつ
- ワックスの摩耗
- キズの発生
- 汚れの染みつき
につながり、光をきれいに反射できなくなっていくんです。
だから、どれだけ拭き掃除をしても
「なんか暗い」「ざらついてる」「白っぽい」
と感じてしまうんですね。
■ キレイに見えない床には、“保護膜”がもうない
くすんで見えるということは、
床表面の保護コーティングが薄くなっているサイン。
表面に小さな傷ができたり、保護が剝がれて木目が露出していると
汚れが入り込みやすくなり、掃除しても取れにくくなります。
「見た目」も、「掃除のしやすさ」も、
両方落ちてしまっている状態です。
■ コーティングで、“光を取り戻す”フローリングへ
そこで選ばれているのが、フロアコーティングという方法。
既存の床に透明の保護膜をつくり、
ツヤと耐久性を取り戻すことで…
✅ 表面の凹凸を埋めて、光がキレイに反射
✅ 拭き掃除だけで、ツヤが長持ち
✅ キズが目立ちにくくなり、汚れもつきにくく
✅ ペット対応・滑りにくいタイプも選べる
リフォームと違い、「張り替えずに再生できる」のもポイントです。
■ 実際に多いご相談とお声
「くすんでた床がパッと明るくなって、部屋まで広く見えます」
「子どもが寝転んでも安心。掃除がほんとラクに」
「ペットの滑りも減って、ツメ跡も気にならなくなりました」
「床が変わると、家の雰囲気もガラッと変わる」
そんな声をたくさんいただいています。
■ こんな方におすすめです
🪵 掃除しても床のくすみがとれない
🌞 日差しが当たる場所が色あせてきた
🐾 ペットのキズや滑りに困っている
🏠 中古住宅を購入して床の印象を変えたい
▶︎ フローリングは、家の“顔”です。
いつも目にする場所だからこそ、
ツヤが戻ると、毎日の暮らしがちょっと明るくなります。
「どれくらい変わる?」と思った方は、
施工写真を見ながらご説明させていただきます📸✨
── グラシオン岡山店より
暮らしの中心に、もう一度ツヤと気持ちよさを。