ハウスコーティング専門店グラシオンです。

梅雨時期から真夏にかけて、大阪の気候は湿度80%以上のジメジメ環境になる日が多く、室内でも不快さを感じやすくなります。エアコンをつけていても床がべたつく、カビの臭いが気になる、掃除をしてもすぐに黒ずみが出てくる……そんな悩みを抱えているご家庭は少なくありません。

湿気の多い大阪の住宅事情において、今注目されているのが**「ハウスコーティング」**です。特に「フローリングの劣化・汚れ・カビ」の予防に効果的で、住まいの快適さと清潔さを同時に叶える新しいメンテナンス手法として人気が高まっています。

この記事では、大阪ならではの住環境の問題と、それに有効なハウスコーティング「グラシオン」の魅力を詳しく解説します。


湿度の高い大阪でフローリングが受けるダメージとは?

大阪は年間を通じて温暖な気候ですが、夏場は特に高湿度・高温・日照時間の長さが重なり、住まいにとって過酷な季節です。特にダメージを受けやすいのがフローリングや水まわりです。

よくある症状:

  • 床がべたついて気持ち悪い
  • ワックスがすぐ剥がれる
  • 黒ずみ・皮脂汚れが取れない
  • 水拭きしてもすぐ汚れる
  • カビ臭い・ダニが心配

とくに湿気がこもりやすいマンションの中層階や角部屋、または風通しの悪い戸建てでは、日々の掃除では取りきれない蓄積汚れ・カビ・湿気のダメージが年々大きくなっていきます。


グラシオンのハウスコーティングが選ばれる理由

ハウスコーティングの中でも、ガラス由来のナノレベル皮膜を形成する「グラシオン」は、他のワックスや簡易コーティングと一線を画す性能を持っています。

グラシオンの主な特徴

✅【防湿・防汚】
微細なガラス皮膜が床表面を密閉し、水分や汚れの侵入を防止。皮脂汚れや飲みこぼしにも強く、掃除がぐっとラクになります。

✅【抗菌・防カビ】
湿気に伴って発生するカビや雑菌の繁殖を防止。アレルギーや小さなお子さま・ペットのいるご家庭に好評です。

✅【高耐久】
1度の施工で約5〜10年効果が持続。毎年ワックスを塗り直す必要がなく、長期的にはコスパも◎。

✅【滑りにくさ】
ガラス被膜なのに滑りにくい特殊技術で、転倒防止にも配慮。年配の方にもおすすめ。


既存の床にも施工可能!

「すでに床が黒ずんでいるからもう遅い」と思われがちですが、実はグラシオンは既存住宅にも施工OK。施工前に専用のクリーナーで古いワックス・汚れをしっかり除去し、必要に応じて補修作業を行ったうえでコーティングします。

【Before → After】が明確に実感でき、「床がまるで新品のよう!」と驚かれることも珍しくありません。


大阪での導入事例も増加中!

実際に大阪市内や堺市、東大阪、吹田、高槻などでは、「夏場のべたつきが消えた」「ペットの粗相も拭くだけで済む」「床がきれいになって掃除が楽しくなった」といったポジティブな声が多く届いています。

築年数が経ってきたマンションや、ワックスがうまくのらない床材でも問題ありません。むしろそういったケースでこそ本領を発揮するのがグラシオンです。


まとめ|大阪の住まいに最適な新習慣を

毎日触れるフローリングや水まわりを、「湿気・カビ・汚れ」から守るために、ハウスコーティングという新習慣を取り入れてみませんか?

ジメジメした大阪の夏でも、清潔で快適な住まいを実現する一歩として、グラシオンの高耐久ハウスコーティングは、多くの方にとって有効な選択肢です。

\ お見積もり・ご相談は無料で受付中 /
大阪での対応エリア・施工日程のご希望など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・見積