その黒ずみ、ただの汚れではありません。
ドアノブ・手すり・引き戸の取っ手など、
日常的に“何気なく手が触れる場所”には、必ずと言っていいほど共通する悩みがあります。
- 手垢や皮脂による黒ずみやテカリ
- 除菌しても消えないヌメリ・質感の変化
- メッキの剥がれや塗装のひび割れ
- 金属部分のサビや変色
これらの現象は、毎日の清掃や除菌だけでは完全には防げません。
むしろ「強くこすった結果、表面が傷ついてしまう」という逆効果になるケースもあります。
そこで、グラシオンの無機ガラスコーティングが注目されています。
お問い合わせ・見積
コーティングに関する詳しい情報やお見積もりは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
グラシオンのコーティングは、“触れる場所”にこそ効果を発揮
グラシオンの無機ガラスコーティングは、
金属・木材・樹脂・塗装面など多様な素材に対応。
特に、メッキ加工や塗装済みのパーツに対して、極薄の透明保護膜を形成し、
「触れるたびに劣化する」ことを未然に防ぐ効果があります。
✅ メッキの剥がれ・変色を抑える
- ドアノブや蛇口のようなメッキ処理された金属パーツに密着
- アルコール除菌・洗剤・摩擦などから表面加工をガード
- 細かいキズの進行を抑え、剥がれや浮き上がりを予防
✅ 手垢・黒ずみ・サビも寄せつけない
- 手の油分や皮脂が表面に入り込むのを防ぐ
- 撥水+防汚効果で付いてもサッと落ちる
- 金属の酸化やサビの原因にもなりにくい
✅ 毎日触る場所を、見た目も衛生もキープ
- 清潔感が第一印象につながる、住宅の玄関・施設のエントランスに
- 小さなお子様やご高齢の方が多い家庭・施設でも安全で安心
- 店舗・オフィスでは“細部まで気を配っている印象”を演出
こんな場所におすすめ!
- ドアノブ(玄関・トイレ・個室ドア)
- 手すり(廊下・階段・バリアフリー設備)
- 引き戸の取っ手・窓サッシまわり
- 店舗カウンターのガラス・ステンレスパーツ
- オフィスの会議室ドア・受付まわり
「見えない汚れ」と「進行する劣化」を止めるには
コーティングは、“今ある汚れをキレイにする”ものではありません。
「これ以上汚れさせない」「これ以上傷ませない」ための、先回りの保護策です。
特にメッキ加工や塗装パーツは、
一度剥がれると「補修」では対応できず、部品交換しか手がなくなるケースも。
そうなる前に、透明なガラス膜で守っておくことで、見た目も衛生も長期間維持できます。
最後に:細かい部分にこそ、“プロのコーティング”を
家でも店舗でも施設でも、
ドアノブや手すりは「毎日みんなが触る場所」。
だからこそ、ただキレイに見えるだけでなく、劣化しにくく、安全で、清潔である必要があります。
グラシオンのガラスコーティングなら、
“触れるたびに安心できる場所”に変えることが可能です。
福島県内での施工実績多数! 無料のご相談・お見積りも承っております。
